【8/27(木)開催オンラインセミナー】社内問合わせ窓口のDX化から考えるこれからの働き方
IT
~デジタルコンシェルジュ(デジタル×おもてなし)の構築~
株式会社AI Shift(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:米山結人、以下AI Shift)は、株式会社Regrit Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:山木 智史、以下リグリット・パートナーズ)とともに、『デジタルコンシェルジュ』の構築方法について、8月27日(木)にオンラインセミナーを開催することをお知らせいたします。
現在、多くの企業でリモートワーク(テレワーク)が推奨されている一方で、テレワークでは、これまでより社内コミュニケーションが取りづらくなる傾向があり、社内問い合わせへの対応にも課題を感じる企業が多くなっています。
また、これまでも社内問い合わせにおいて、例えば、対応側(人事総務部門、経理部門やIT部門など)では、問い合わせ対応工数が膨らみ、本来業務に支障が出て生産性が損なわれたり、問い合わせ側では、たらい回しに合いなかなか欲しい回答が得られない、対応を後回しにされ回答得るまでに時間が掛かる、などの多くの課題が挙げられていました。
このウェビナーでは、DX推進に強みを持つコンサル会社であるリグリット・パートナーズと、「最適に、且つ簡単にAIを使える『AIが民主化された社会』を実現すること」をミッションとするAIチャットベンダーのAI Shiftが、社内問い合わせ対応の効率化を図り、社内の生産性を高めるための『デジタルコンシェルジュ』の構築を提案いたします。
現場を知っている/AI技術に熟知しているからこそお伝えできる納得感のある教示と、具体的な事例をもとに、課題解決の糸口を提供いたします。
セミナー内容
- ・社内問合せ窓口業務の実態
- ・デジタルコンシェルジュとは
- ・デジタルコンシェルジュを実現するソリューション紹介
- ・デジタルコンシェルジュ構築の要諦
■開催概要
下記申し込みフォームより必要事項を記入の上、お申し込みください。
https://peatix.com/sales/event/1597244/tickets
※参加には、事前のお申し込みが必要となります
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます
■登壇者
株式会社AI Shift 代表取締役社長 米山 結人
2016年サイバーエージェントに新卒入社。
子会社配属を経て、2016年11月より株式会社AIメッセンジャーの取締役に就任。入社以来、AI関連の事業に従事し、2019年8月より株式会社AI Shiftを設立、同社社長に就任。
株式会社リグリット・パートナーズ ディレクター/Co-Founder 土田 敬太
複数のコンサルティングファームを経て株式会社リグリット・パートナーズの創業に参画。
10年以上に渡り、オペレーションを専門領域とした改善・改革プロジェクトを多数リード。
AIやRPA(Digital Labor)といった先端テクノロジーを活用したDXに関するグランドデザインから施策実行・定着化まで幅広く推進。