プレスリリース

江東区文化センター(東京都江東区)主催の「盆踊り大会」に参加しました!

ボランティア

~日立GPボランティアメンバーが模擬店を出店し、地域の皆さんと交流~

行列ができた模擬店のわなげ

行列ができた模擬店のわなげ

日立公共システムエンジニアリング株式会社(略称:日立GP( http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-110826_01 ))は、8月6日(土曜)、CSR活動・地域貢献活動の一環として、江東区文化センター(東京都江東区)主催の盆踊り大会に参加しました。

本活動は、2008年8月に参加して以来、今年で4回目となりました。主に、ボランティアサークルのメンバーを中心として模擬店の出店を行い、地域の皆さんとのコミュニケーションを楽しみながら、盆踊り大会を盛り上げることに重点をおいています。

今年の模擬店は、昨年同様、子ども向けの「わなげ」「ボックスくじ」を出店しました。今年の景品には、おもちゃ・お菓子の他、残念賞にボランティアメンバー手作りの「バッタ」(梱包用平テープを再利用したリサイクル小物)を追加したところ、大変ご好評をいただき、これまでにない大盛況となりました。手作り感が奏功したのか、残念賞が欲しくて行列に並ぶ方や、作り方を教えて欲しいという声もありました。

今回の模擬店では、過去最多の延べ570人の地域の皆さんと交流できました。

なお、模擬店の売上金57,700円全額を、江東区文化センターに寄付しました。

--------------------------------------------------------

■盆踊り大会開催概要

(1)日時:2011年8月6日(土曜)17:00~20:30 
(2)主催:江東区文化センター
   http://www.kcf.or.jp/koto/index.html
(3)場所:江東区文化センター内中庭(江東区役所隣)
(4)日立GP参加内容:模擬店出店(わなげ・ボックスくじ)
  ※売上金57,700円全額を江東区文化センターに寄付

--------------------------------------------------------

当社は、地域貢献活動の一環として、江東区文化センター主催の「春のぶんか祭」「クリスマス演奏会」などのイベントへの参加・協力や、ティアラこうとうが江東区内の小学校12校に対して行うアウトリーチ事業(芸術体験出張授業)への協賛・サポートを行っています。社内にボランティアサークルを組織し、多くのメンバーがこれらのCSR活動で活躍しています。日立GPは、これからもさまざまな活動を通じて、地域社会との共生を図ってまいります。

■関連情報

江東区文化センター主催の盆踊り大会に参加しました。
http://www.gp.hitachi.co.jp/csr/list/110806.html?banner_id=nr-110826_02
地域社会との共生:江東区文化コミュニティ財団主催事業・イベントへの参加
http://www.gp.hitachi.co.jp/csr/society/local.html#sec02?banner_id=nr-110826_03
CSR(企業の社会的責任)
http://www.gp.hitachi.co.jp/csr/index.html?banner_id=nr-110826_04

--------------------------------------------------------

■日立GPホームページ
http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-110826_01

■会社概要
資本金:3億円
従業員数:925人(2011年4月)
事業概要
(1)業務システム開発を中心としたソリューション事業
(2)パッケージ・ソリューション事業
(3)レガシー・システム再生ソリューション事業
(4)インターネット総合サービス事業
(5)日立製品の販売事業
対象分野:中央省庁、自治体、準公共団体、年金基金、図書館、大学、研究所、民間企業
拠点:東京、名古屋、大阪、福岡、北京

■ニュースリリースに関するお問い合わせ先
日立公共システムエンジニアリング株式会社 事業推進部 原/照屋
〒135-8633 東京都江東区東陽二丁目4番18号 電話:03-5632-1338
https://inquiry.hitachi-gp.co.jp/webapp/form/14196_aav_42/index.do

関連URL:http://www.gp.hitachi.co.jp/csr/index.html?banner_id=nr-110826_04