プレスリリース

2009年8月25日 11時35分

株式会社インテリジェンス

奈良の遺跡発掘バイトって…?長崎のフグの歯切り作業って…? トコロ変わればバイトも変わる【全国ご当地バイト】

農業

アナタの住んでいるエリアには地元ならではのバイトってありますか?
今回は、全国にあるご当地バイトをご紹介します。さあ、どんなバイトがあるのか、今すぐチェック!


詳細は「an」サイトにて公開しております。⇒ http://select-baito.weban.jp/contents/baito_channel/090817.html


◆◆北海道◆◆

●職種・地名:ホタテの耳づりスタッフ(北海道)
お仕事紹介:4月~6月にかけて、北海道の漁港では「ホタテの耳づり」というバイトを募集します。
「ホタテに耳なんてあった?」と思った方…、貝と貝がくっついている部分のことを「耳」というんです。
作業は稚貝の耳部分にドリルなどで穴を開け糸を通す単純なもの。細かい作業が好きな人に向いている仕事ですよ!

●職種・地名:酪農農場スタッフ(北海道)
お仕事紹介:自然豊かで牧場が多い北海道では、多くの酪農農家がバイトを募集しています。
乳牛の搾乳作業、かわいい子牛の世話、牛舎の清掃など、幅広い作業を大自然の中で楽しみながら働けちゃいます♪
牧場で採れたおいしい牛乳やチーズを味わうこともできるかも!?


◆◆東北◆◆

●職種・地名:わんこそばの給仕スタッフ(岩手県)
お仕事紹介:次から次へとお椀にそばを放り込む、岩手県名物「わんこそば」。
その壮絶な戦いをお客さんと繰り広げるのが給仕の仕事です。
ひと口分のおそばが入ったお椀をお盆にズラリと並べて、お客さんのすぐ横でスタンバイ!
お椀が空になったら、すかさずおそばをポイ!!と入れ込む、まさに神業。
たくさん食べてもらうためにはアナタの元気なかけ声が肝☆

●職種・地名:ねぶた祭の見物客案内・観覧席整理スタッフ(青森県)
お仕事紹介:毎年8月2日~7日に開催される青森のねぶた祭。全国でも有名なこのお祭は、バイトの数もハンパじゃない!
開催期間中には総勢170名あまりのバイトスタッフが、有料観覧席に申し込んだ見物客の誘導や案内、そして観覧席の管理などを担当します。日給は5000円~6000円程度。
「おもてなしの心」で、ステキな思い出づくりのお手伝いができそう♪


◆◆関東◆◆

●職種・地名:キャベツの収穫・管理スタッフ(群馬県)
お仕事紹介:キャベツの生産地として有名な嬬恋では、5月~10月の繁忙期に、住み込みでキャベツ畑のバイトを募集します。
キャベツの収穫や畑の管理作業、植えつけや肥料まき、草刈りといった、キャベツ畑における作業全般をお手伝いします。
自分の収穫した朝露たっぷりのキャベツが、全国の食卓に並ぶなんて…♪やりがいのある仕事です☆

●職種・地名:潮干狩り場スタッフ(千葉県)
お仕事紹介:千葉には潮干狩り場が多く、3月~8月にかけては、たくさんの人々で賑わいます。
シーズン中は数箇所の潮干狩り場がバイトを募集。
主な仕事は、来場者が獲ってきたアサリの計量・販売や、来場者の案内。
勤務時間は潮の干満によっても変わります。キラキラした海を見ながら、夏を感じられちゃうバイトです♪


◆◆甲信越・北陸◆◆

●職種・地名:果樹園スタッフ(山梨県)
お仕事紹介:フルーツ王国と呼ばれるほど果物の生産が豊富な山梨県。
桃、ブドウは、日本一の生産量と出荷量を誇ります。
果樹園では、ブドウの手入れや種抜き、桃の袋かけや受粉作業といった仕事を中心に、売店での接客もします。
さらに専門知識を勉強すれば、ブドウ狩りにやってくるお客さんの案内を任されることも!
がんばるだけ、やりがいや楽しみも倍増♪

●職種・地名:屋根の雪下ろしスタッフ(新潟県)
お仕事紹介:雪の多い時期に、お年寄りの家を中心に屋根の雪下ろしのバイトが必要とされます。
一般家屋なら5人程度、学校などの大型施設であれば20人程度で、
「スノーダンプ」と呼ばれる巨大スコップのような器具を使い、まずは屋根から雪を下ろし、
その後下ろした雪の撤去作業を行います。とにかく力仕事なので、全国の力自慢たちの腕の見せどころです!!


◆◆東海◆◆

●職種・地名:富士山の山小屋スタッフ(静岡県)
お仕事紹介:富士山にある山小屋で、7月~8月まで住み込みの運営スタッフを募集。
山小屋での調理補助やお土産販売など、運営に関わる仕事全般をお手伝いします。
多くの仲間とだけではなく、毎日たくさんの登山者とも出会える、まさに「出会いのある」仕事。
日本一の山からのご来光を拝めるチャンスもあり♪

●職種・地名:日本茶摘みスタッフ(静岡県)
お仕事紹介:お茶づくり農家にとって、5月初めの八十八夜は大忙しな時期。
この八十八夜に摘むお茶は手摘みが良く、値が一番高くつくので、どこもネコの手も借りたいほどの忙しさ!
バイト数十人が茶畑に入って、一斉に茶の葉を手摘みします。このバイトはほとんどが2、3日のみの短期バイト。
毎年参加するツワモノが多いのも特徴。


◆◆関西◆◆

●職種・地名:遺跡発掘調査スタッフ(奈良県)
お仕事紹介:歴史ある奈良県では今も遺跡発掘調査が活発。
遺跡の発掘作業や出土した遺物の洗浄・整理、また、遺跡の図面作成や測量の補助といった仕事を行います。
給与は、日給制で6000円~9000円程度。
先人たちの生活を知ることができる、ロマン溢れる仕事というのはもちろん、
世紀の大発見に立ち会える可能性もあるレアバイトです♪

●職種・地名:玉ねぎの根切りスタッフ(兵庫県)
お仕事紹介:「淡路玉ねぎ」が名産の兵庫県淡路市では、7月に玉ねぎの根切りを行うバイトを募集。
倉庫に集められた玉ねぎの根と茎の部分をハサミで切り落とす仕事です。
時給や日給ではなく、出来高で給与が決まるので、作業に慣れた人ほど稼ぐことができ、
慣れれば日給は6500円くらいになります。「最近、泣いてないな~」なんて人にはオススメかも(笑)。


◆◆中国・四国◆◆

●職種・地名:お好み焼きの実演販売スタッフ(広島県)
お仕事紹介:広島といえばお好み焼き屋のバイトは数あれど、サービスエリアやイベント会場で、主に他地域からのお客さんをターゲットにした「お好み焼きの実演販売」の仕事があるんです。
「広島と関西のお好み焼きってなにが違うの?」なんていう質問にもちゃんと答えられるよう、しっかりとした研修もあるので、安心♪ 広島風お好み焼きの宣伝マンのような仕事です。

●職種・地名:讃岐うどん職人見習い(香川県)
お仕事紹介:讃岐うどんの本場香川県では、やる気のある若者を職人見習いとして受け入れてくれる懐の深いお店があります。
バイトの場合は手打ちの麺づくりの手伝いから接客まで、お店に関わる仕事全般を担当。
将来、讃岐うどんのお店を出したいという人が県外からやってくることもあるんだとか!


◆◆九州・沖縄◆◆

●職種・地名:ふぐの歯切りスタッフ(長崎県)
お仕事紹介:とらふぐの養殖が盛んな長崎県では、ふぐのギザギザした歯を切り取る「ふぐの歯切り」というバイトがあります。
ケガをしないように軍手をし、ふぐの口を開けてニッパという道具などを使って上下の歯をパチパチと切り取る仕事です。
ふぐがちょっとかわいそうなのですが、搬送中に互いの体に傷つかないようにするための大切な作業なんですよ!

●職種・地名:サトウキビの収穫スタッフ(沖縄県)
お仕事紹介:1月~3月のサトウキビ収穫時期に、収穫要員のバイトを募集します。
鎌や斧を使った畑での収穫作業のほか、精糖工場での作業もあります。刈り取りの作業は体力勝負!
作業量が多いので、経験者の方が有利だとか。
でも、未経験者でももちろん挑戦できるバイトなので、興味をもった方はぜひ☆


詳細は「an」サイトにて公開しております。⇒ http://select-baito.weban.jp/contents/baito_channel/090817.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆アルバイト・バイト・求人情報はan(http://weban.jp/)
・アルバイト・パート探しはanエリア(http://area-baito.weban.jp/)
・バイト・短期バイトならanセレクト(http://select-baito.weban.jp/)
・正社員の求人情報ならanレギュラー(http://regular-shigoto.weban.jp/)

◆テーマ別専門サイト
・主婦におすすめのパート情報「おしごとレシピ」(http://area-baito.weban.jp/webapp/are/JOBRECIPE.do?CMD=131&A1=03)
・女性のためのお仕事発見サイト「WEB Salida」(http://weban.jp/salida/sogo.html)
・介護・福祉・医療のアルバイト/求人情報(http://weban.jp/syokusyu/kanto/fukushi/index.html)

◆お役立ちコンテンツ
・バイトのとびら(http://area-baito.weban.jp/contents/baito_tobira/index.html/)
・バイト★チャンネル(http://select-baito.weban.jp/contents/baito_channel/)
・JOBステーション(http://regular-shigoto.weban.jp/contents/job_station/index.html)

◆雇用主様向けコンテンツ
・非正規雇用の採用・雇用に関する情報「an レポート」(http://weban.jp/contents/an_report/index.html/)
・求人情報掲載問い合わせ(http://weban.jp/contents/footer/epanf/index.html)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

関連URL:http://select-baito.weban.jp/contents/baito_channel/090817.html