プレスリリース

2022年5月20日 18時00分

株式会社ピエクレックス

武井壮さん ピエクレックス ブランドアンバサダー就任発表会の様子をスペシャルサイトに公開!

組織

~武井壮さんが語ったブランドアンバサダー就任の背景や環境への取り組みとは~

 株式会社ピエクレックス(所在地 滋賀県野洲市 代表取締役社長 玉倉大次)は、4月26日、恵比寿ガーデンプレイス・ガーデンホール(東京 目黒)にて、プレス向けに開催した武井壮さんブランドアンバサダー就任発表会の様子を、5月20日にピエクレックス ブランドアンバサダースペシャルサイト内で公開しました。就任発表会での武井さんの就任あいさつの様子や、武井壮さん、環境・エネルギー問題を研究する東京大学客員准教授の松本真由美先生、ピエクレックス玉倉社長の3人で「気軽にエコ!」をテーマにしたトークセッションの様子などを公開しています。スペシャルサイトに公開した内容の一部をご紹介します!

  • 武井壮さんがピエクレックス ブランドアンバサダーに就任した理由
「まさに僕が考えていたことそのもの」夢の素材の第一歩に共感し、就任を受諾!

就任受諾の経緯を話す武井さん就任受諾の経緯を話す武井さん

環境省サステナビリティ広報大使である武井壮さんは「国内外には多くのスポーツ愛好家やプレイヤー、トップアスリートがいます。練習や試合で人知れず多大な労力を費やしており、その運動量を資源として還元できれば、我が国のとてつもないエネルギーになる」と、日々考えていたようです。そんな武井壮さんの考えと、「”でんき(電気)のせんい(繊維)“で世界を変える」をコーポレートビジョンに掲げるピエクレックスの想いがマッチしたことから武井壮さんがピエクレックスのブランドアンバサダーに就任いたしました。
  • 「気軽にエコ!」をテーマにしたトークセッションで語ったこととは

環境の変化に合わせてスポーツも変革を“武井流”タンクトップ長持ちのコツも公開!

トークセッションをする3者トークセッションをする3者

就任発表会の中では武井壮さん、東京大学の松本真由美先生、玉倉社長と3名で、「気軽にエコ!~ピエクレックスと気軽な環境貢献~」と題した、トークセッションを行いました。松本先生はアパレル業界の環境・エネルギー問題について、専門的な知見を交えて解説。玉倉社長は今後サプライチェーンも含めた環境貢献の仕組みづくりを行い、「気軽にテクノロジー体感と環境貢献ができる」ブランドを目指すと展望を語りました。武井壮さんは自身で取り組んでいる環境への取り組みを紹介したほか、動くだけで“発電”できればとてつもない資源となるのではないか、ピエクレックスは未来の地球の希望であることなどを語られました。
  • ブランドアンバサダー武井壮さんの気になる今後の取り組み

タンクトップを手に取って気に入った様子の武井さんタンクトップを手に取って気に入った様子の武井さん

武井壮さんは気軽にテクノロジー体感と環境貢献ができるというピエクレックスのブランドコンセプトに共感し、今後、PRだけでなく企画で一緒にアイデアを出すなどの役割も担っていただきます。「近々滋賀県野洲市にあるピエクレックスの研究所へ直接行って、僕たちの生活の中で、地球環境に良い活動としてどう使っていけるかを考えていきたい。」と今後の取り組みについても語っていただきました。ピエクレックスに本気で共感し、アンバサダーを了承してくれた武井さん。今後も武井さんの知見やアイデアを生かした取り組みにご期待ください!
  • ピエクレックス 公式サイトはこちら▼
【ブランドアンバサダースペシャルサイト】 https://pieclex.com/special/
【PIECLEX公式サイト】 https://pieclex.com/