株式会社新生技術開発研究所
日本デザインプランナー協会(JDP)主催『実践建築模型 認定試験』の申込み受け付けを開始いたします。
建築模型作成の技術と践的な知識を認定する試験です
日本デザインプランナー協会(東京都中央区日本橋兜町5-1AIG兜町ビル3階)は平成27年9月1日より、協会認定資格の「実践建築模型 1,2級認定試験」(https://www.designshikaku.net/test/mokei/)の申し込み受け付けを開始いたします。 ■「未来」をデザインする、日本デザインプランナー協会(https://www.designshikaku.net/)
日本デザインプランナー協会は、デザイン技術の各スキルの水準がある一定以上であることを認定する機関です。各スキルを有する技術者として備えるべき能力についての水準を示すことにより、それら技術の向上に資すること、また、各スキルを利用する企業、現場が人員の採用を行う際に役立つよう客観的な評価の尺度を提供し、これを通じて各スキルの技術者の社会的地位の確立を図ることを目的としています。
また、各スキルを利用する企業、現場において要求される基本的な技術を十分理解した上で、用途や目的に応じて、技術の有効活用を行うことができる人材の育成を目的としています。「実践建築模型 1,2級認定試験」
実践建築模型認定試験では、建築模型を”第3者に対するプレゼンテーション”として各種業務で積極的に使用するユーザ企業・建築技術者・その他技術者、そのユーザ企業・技術者に対して、実務における建築模型の知識と製作技術・技能の評価水準を決定します。
設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の知識・製作技術・技能を日本デザインプランナー協会で検討された各水準に基づき、作問・検証委員会が建築模型に関する知識や技術・技能を適切に判定・評価・認定するための試験問題を作成するとともに、運営本部および運営事務局が厳正に試験運営を行います。資格取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
1級受験概要
設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の製作技術・技能に加え、建築模型の製作者としてのスキル、実践の場で通用する技術を有していることを認定する。
2級受験概要
設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の製作技術・技能を有していることを認定する。
受験資格 | 特になし |
受講料 | 10,000円(税込) |
受験申し込み方法 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
試験日程 | 10月20日~10月25日 |
※試験は筆記にて実施されます
平成27年10月実施試験概要
受験申込期間 | 平成27年9月1日~9月30日 |
受験票 試験問題 解答用紙発送日 |
随時 |
試験期間 | 平成27年10月20日~25日 |
答案提出期限 | 平成27年10月30日必着 |
合否通知発送日 | 平成27年11月20日 |
【日本デザインプランナー協会認定講座のご案内】
諒設計アーキテクトラーニング(https://www.designlearn.co.jp/)の「建築模型2級取得コース/建築模型1,2級取得コース」(https://www.designlearn.co.jp/kentikumokei/)は日本デザインプランナー協会(JDP)の認定を受けた講座です。