プレスリリース

2011年12月9日 17時00分

株式会社ダイヤモンド社

【速報】 落合元監督の書き下ろしビジネス書 『采配』 発売3週間で30万部突破

エンタテインメント

20代、30代のビジネスパーソンを中心に幅広い層に支持され、異例のスピードで30万部を突破
「監督退任のいまだから話そう」

 株式会社ダイヤモンド社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鹿谷史明)は、落合博満元監督による10年ぶりの書き下ろしビジネス書 『采配』を11月21日に発売し、発売後約3週間の本日、発行部数が30万部を突破しましたので、お知らせいたします。

 監督就任から8年にわたり圧倒的な成績を残し、劇的な逆転優勝を成し遂げた今季限りで、中日ドラゴンズのユニフォームを脱いだ落合元監督は、言葉ではなく、行動で示す「実行するリーダー」でした。多くの批判に対しても、決して信念を曲げることなく黙って結果を出すことに注力し、実際に偉業ともいえる結果をあげてきました。

 公平で、選手の自立を考え、決してブレることがない。そして長きにわたって結果を出し続ける――古いタイプのリーダーと思われがちな落合元監督が実行してきたリーダーシップは、実はいまの若い世代が理想とするリーダー像そのものであり、実際に、本書は主に20代、30代を中心に支持されています。「結果を出すことは大事だが、それと幸せは別軸だ」と明言する落合元監督の言葉に共感したという感想も、ビジネスパーソンから多く寄せられています。

 現役時代には決して書くことのできなかった「常勝チーム」を作りあげる人材育成の秘訣、そして必ず結果を出す寡黙な名将の胸のうち。それらがはじめて明かされた本書は、これからの時代の新しいリーダーシップ論として、ひとつの指針となっていくことでしょう。

■□■本書に関するお問い合わせ先■□■
株式会社ダイヤモンド社 担当:松井 TEL:03-5778-7241



書籍情報

書名 :『采配』
著者 :落合博満
発売日:2011年11月21日
定価 :1575円(税込) 
体裁 :四六判並製 304ページ

■主要目次
1章 「自分で育つ人」になる
2章 勝つということ
3章 どうやって才能を育て、伸ばすのか
4章 本物のリーダーとは
5章 常勝チームの作り方
6章 次世代リーダーの見つけ方、育て方

■著者プロフィール
落合博満(おちあい・ひろみつ)
1953年生まれ。秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身の元プロ野球選手(内野手)、プロ野球元監督。
1979年ドラフト3位でロッテオリオンズ入団。81年打率.326で首位打者になり、以後83年まで3年連続首位打者。82年史上最年少28歳で三冠王を獲得、85年には打率.367、52本塁打、146打点という驚異的な成績で2度目の三冠王とパ・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いた。86年には史上初の3度目、2年連続の三冠王を獲得。通算成績は2236試合、7627打数2371安打、510本塁打、1564打点、65盗塁、打率.311。1998年現役を引退。
その後、野球解説者、指導者として活動し、2004年より中日ドラゴンズ監督に就任。就任1年目から1年間の解雇・トレード凍結、1、2軍を振り分けない春季キャンプなどを行ない、チームはいきなりリーグ優勝。2007年にはチームを53年ぶりの日本一に導く。就任から8年間、2年に1回以上はリーグ優勝ないしは日本一、Aクラス入りを逃したこともない。2011年は球団史上初の2年連続リーグ優勝を果たし、「常勝チーム」を作り上げた。
2007年には、プロ野球の発展に大きく貢献した人物に贈られる正力松太郎賞を受賞。2011年には競技者として、日本の野球の発展に大きく貢献した功績を永久に讃え、顕彰する「野球殿堂」入りを果たす。
著書には、『コーチング―言葉と信念の魔術』(ダイヤモンド社)、『落合博満の超野球学1、2』『プロフェッショナル』『野球人』(ベースボール・マガジン社)、『勝負の方程式』(小学館)など多数ある。

関連URL:http://www.diamond.co.jp/book/9784478016268.html