株式会社十勝たちばな
和菓子の十勝甘納豆本舗、菓心たちばな春の彼岸に人気のこだわりおはぎを発売
インテリア
新商品の黒ごまおはぎ、春を感じる桜おはぎなど全6種類
和菓子の十勝甘納豆本舗、菓心たちばな 春の彼岸に人気のこだわりおはぎを発売 新商品の黒ごまおはぎ、春を感じる桜おはぎなど全6種類
流通・サービス業に特化したアウトソーシング事業を展開する株式会社メディアフラッグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 福井康夫、東証マザーズ6067)の子会社で、和菓子の製造販売を行っている株式会社十勝たちばな(本社:埼玉県川口市、代表取締役社長 石動力)は、春の彼岸向けに、新作を含むおはぎ計6種類を販売します。
甘いものが貴重だった古来より、おはぎは大事な日や大切な人へふるまうときのお食事でした。おはぎに使われているあずきの赤い色には魔除けの効果があるといわれており、邪気を払う食べ物として先祖供養に使われていました。そこで、お彼岸におはぎをお供えし、ご先祖様に感謝を伝えるようになったといわれています。
当社のおはぎは、粘りのあるもちっとした食感が特徴の滋賀県産「羽二重餅米」と、風味豊かにじっくりと炊いた北海道産小豆の「自家製あん」を使い、職人がひとつひとつ丁寧に手包みしています。特に、おはぎの味の決め手になるのはあんこ。甘納豆屋の当社は、自家製あんが自慢です。
新作として黒ごまをすってふりかけた「こだわりおはぎ ごま」と、この時期限定、春を感じる桜色の「桜おはぎ」がおすすめです。ご先祖様への感謝をこめ、ぜひご家族で春らしいおはぎをお召し上がりください。
◆ 妥協なき「あんこ」へのこだわり
全店舗おはぎの味の決め手となる、自社工場で手作りしている自家製あんは、厳選された北海道産小豆を使用しています。当社では、よりおいしく安全なあんを作るため、原材料にもこだわっています。
和菓子の魂といえるあんこは、朝早くから小豆を水洗いし、職人が丁寧に炊き上げています。風味の変わらないうちに手早く砂糖を混ぜ込み、水分を調整しながら練り上げています。
◆ 商品一覧
当社人気のこだわりおはぎ。なかにもたっぷりのあんこが入っています。今春よりごまが新しく登場しました。
(写真手前左から)こしあん、つぶあん/(写真奥左から)黒米、きなこ、ごま
価格 … 十勝甘納豆本舗:200円(+税)、菓心たちばな:220円(+税)
※甘味しゅり春秋、WEBショップでは取扱っておりません。
発売日 … こしあん、つぶあん、黒米、きなこ:発売中
ごま:2015年3月17日(火)
春霞のような桜色のおはぎ。自家製あんと一片の桜花が春の便りをお届けします。
価格 … 十勝甘納豆本舗:200円(+税)、菓心たちばな:220円(+税)
※甘味しゅり春秋、WEBショップでは取扱っておりません。
販売店舗… 2015年3月17日(火)
◆ 株式会社十勝たちばな 会社概要
社 名: 株式会社十勝たちばな
商 号: 十勝甘納豆本舗、菓心たちばな、甘味しゅり春秋
事業内容: 和菓子の製造及び販売
資本金: 99,000,000円(株式会社メディアフラッグ100%保有)
代表者: 代表取締役社長 石動力
本社所在地: 埼玉県川口市青木2丁目6番地12号
コーポレートサイト: http://www.tokachi-tachibana.co.jp/
オンラインショップ: http://shop.tokachi-tachibana.co.jp/
楽天ショップ: http://www.rakuten.co.jp/tokachi/
◇「株式会社十勝たちばな」について
親会社である株式会社メディアフラッグは流通業に特化したアウトソーシング事業を展開しており、2012年9月に東証マザーズに上場。2013年11月に株式会社十勝(現・株式会社十勝たちばな)の株式を100%取得。
販売店舗の商号は「十勝甘納豆本舗」、「菓心たちばな」とし、伝統製法による甘納豆をはじめ、様々な和菓子を製造・販売している。現在十勝甘納豆本舗は埼玉県内を中心に23店舗、菓心たちばなは東京都内9店舗で展開。また、2014年4月から新ブランドとして沖縄県に「甘味しゅり春秋」を立ち上げた。直近では2014年10月に甘味しゅり春秋沖縄リウボウ店、11月に十勝甘納豆本舗ビーンズ武蔵浦和店がオープン。2015年3月には甘味しゅり春秋HAPINAHA店がオープン。
2015年の春の彼岸は3月18日から24日まで。中日(春分の日)は3月21日(土)です。
甘いものが貴重だった古来より、おはぎは大事な日や大切な人へふるまうときのお食事でした。おはぎに使われているあずきの赤い色には魔除けの効果があるといわれており、邪気を払う食べ物として先祖供養に使われていました。そこで、お彼岸におはぎをお供えし、ご先祖様に感謝を伝えるようになったといわれています。
当社のおはぎは、粘りのあるもちっとした食感が特徴の滋賀県産「羽二重餅米」と、風味豊かにじっくりと炊いた北海道産小豆の「自家製あん」を使い、職人がひとつひとつ丁寧に手包みしています。特に、おはぎの味の決め手になるのはあんこ。甘納豆屋の当社は、自家製あんが自慢です。
新作として黒ごまをすってふりかけた「こだわりおはぎ ごま」と、この時期限定、春を感じる桜色の「桜おはぎ」がおすすめです。ご先祖様への感謝をこめ、ぜひご家族で春らしいおはぎをお召し上がりください。
◆ 妥協なき「あんこ」へのこだわり
全店舗おはぎの味の決め手となる、自社工場で手作りしている自家製あんは、厳選された北海道産小豆を使用しています。当社では、よりおいしく安全なあんを作るため、原材料にもこだわっています。
和菓子の魂といえるあんこは、朝早くから小豆を水洗いし、職人が丁寧に炊き上げています。風味の変わらないうちに手早く砂糖を混ぜ込み、水分を調整しながら練り上げています。
◆ 商品一覧
◇こだわりおはぎ 各種
当社人気のこだわりおはぎ。なかにもたっぷりのあんこが入っています。今春よりごまが新しく登場しました。
(写真手前左から)こしあん、つぶあん/(写真奥左から)黒米、きなこ、ごま
価格 … 十勝甘納豆本舗:200円(+税)、菓心たちばな:220円(+税)
※甘味しゅり春秋、WEBショップでは取扱っておりません。
発売日 … こしあん、つぶあん、黒米、きなこ:発売中
ごま:2015年3月17日(火)
◇桜おはぎ
春霞のような桜色のおはぎ。自家製あんと一片の桜花が春の便りをお届けします。
価格 … 十勝甘納豆本舗:200円(+税)、菓心たちばな:220円(+税)
※甘味しゅり春秋、WEBショップでは取扱っておりません。
販売店舗… 2015年3月17日(火)
◆ 株式会社十勝たちばな 会社概要
社 名: 株式会社十勝たちばな
商 号: 十勝甘納豆本舗、菓心たちばな、甘味しゅり春秋
事業内容: 和菓子の製造及び販売
資本金: 99,000,000円(株式会社メディアフラッグ100%保有)
代表者: 代表取締役社長 石動力
本社所在地: 埼玉県川口市青木2丁目6番地12号
コーポレートサイト: http://www.tokachi-tachibana.co.jp/
オンラインショップ: http://shop.tokachi-tachibana.co.jp/
楽天ショップ: http://www.rakuten.co.jp/tokachi/
◇「株式会社十勝たちばな」について
親会社である株式会社メディアフラッグは流通業に特化したアウトソーシング事業を展開しており、2012年9月に東証マザーズに上場。2013年11月に株式会社十勝(現・株式会社十勝たちばな)の株式を100%取得。
販売店舗の商号は「十勝甘納豆本舗」、「菓心たちばな」とし、伝統製法による甘納豆をはじめ、様々な和菓子を製造・販売している。現在十勝甘納豆本舗は埼玉県内を中心に23店舗、菓心たちばなは東京都内9店舗で展開。また、2014年4月から新ブランドとして沖縄県に「甘味しゅり春秋」を立ち上げた。直近では2014年10月に甘味しゅり春秋沖縄リウボウ店、11月に十勝甘納豆本舗ビーンズ武蔵浦和店がオープン。2015年3月には甘味しゅり春秋HAPINAHA店がオープン。