プレスリリース

2011年2月16日 0時00分

株式会社大塚商会

大塚商会 『幾何公差』の基本知識を学べるスクールを特別開催!!

建築

>>>設計・開発・生産技術・製造・検査・品質管理部門の皆様にお薦め!<<<

~ 世界に通じる共通言語 「幾何公差」 ~


欧米では幾何公差が入った図面が一般的ですが、日本ではその適用が遅れています。設計意図を相手に的確に伝えるために、図面を作成する側は幾何公差を理解して正しく使うスキル、また図面を受け取る側も正しく読み取るスキルが必要です。

幾何公差は“解釈の違いやあいまいさ”を排除して設計意図を相手に正しく伝えるだけでなく、製造・測定のし易さ、公差解析の精度向上にもつながります。

株式会社 大塚商会では、幾何公差の必要性/特色/測定方法などの基本知識について1日間で効率よく学んでいただくコースを特別開催します。

この機会に、幾何公差を理解して"正しく使う・読み取るスキル"を身に付けましょう!

※過去に「公差解析の理論と実践」コースを受講した方にもお薦めです。


■コース名: 幾何公差の基礎
■日  時: 2011/3/9(水)9:30~16:30
■標準価格: ¥31,500(税抜¥30,000)/お一人様
■場  所: 株式会社 大塚商会 αラーニングセンター水道橋(東京都千代田区)
■内  容: 「何故、今、幾何公差なのか」を理解して頂くことから始めて、基礎的な幾何公差を夫々の特色と測定方法を含めて学んでいただき、図面化できることを目指します。
■最小催行人数: 3名様


★コース情報はこちらからご覧下さい。
http://www.cadjapan.com/topics/event/engineer_skill/index.html

★お申込・開催スケジュールはこちらをご覧ください。
http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/school/sg/sl-z2-bcd-mst.html

★会場はこちらをご覧ください。
http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/edu/trn/map_sui.html



■電話によるお申し込み・お問い合わせはこちら
株式会社大塚商会 αラーニング予約センター
フリーダイヤル:0120-3294-33
営業時間 9:00~17:00(土日祝祭日および弊社休業日を除く)

関連URL:http://www.cadjapan.com/school/design_engineer/index.html