日本の小学校教育にボーディングスクールという新しい選択肢を提供することを目指す株式会社次世代教育環境開発(NEED=Next Educational Environment Development)は、スイスの名門ボーディングスクール「ル・ロゼ学院」校長などが登壇するセミナー(無料)を2018年3月21日(水・祝)に開催します。
株式会社 次世代教育環境開発(所在地:広島県神石郡神石高原町時安5090、代表取締役社長:末松弥奈子)は、2018年3月21日(水・祝)に「ボーディングスクールの魅力とは~スイス・ロゼの校長を迎えて~」をテーマに、セミナーを開催します。
講師には、スイスの名門ボーディングスクール「ル・ロゼ学院」の校長ロバート・グレイ氏を迎え、ボーディングスクールにおける教育の実情をお話しいただきます。また40年以上、小学生・中学生留学支援のパイオニアとして、この分野で活躍されている「エディクム」の代表取締役 粂原京美氏とともに、世界の教育のトレンドと小学生留学を成功させるために必要な準備、心構えなどについて対談いただきます。
お子様の将来の教育について、お悩みの保護者の方々に、日本だけではなく、世界の小学生教育について知っていただく機会となることでしょう。
【概 要】
対象:ボーディングスクールに興味のある保護者、教育関係者の方々
日時:2018年3月21日(水・祝)14:30~16:30(受付開始14:00)
主催:株式会社次世代教育環境開発(NEED)
協力:株式会社海外教育コンサルタンツ
会場:六木ヒルズクラブ 港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階
【セミナー内容】
・ご挨拶:14:30~14:40(10分)
株式会社次世代教育環境開発 代表 末松弥奈子
・第一部講演:14:40~15:25(45分)※同時通訳有り
「ボーディングスクールでの学びについて」
スイス ル・ロゼ学院 校長 マイケル・ロバート・グレイ氏
休憩 15:25~15:35(10分)
・第二部対談:15:35~16:20(45分)※同時通訳あり
「成功する留学」
スイス ル・ロゼ学院 校長 マイケル・ロバート・グレイ氏
(株)海外教育コンサルタンツ(エディクム)代表取締役 粂原京美氏
<モデレーター>株式会社次世代教育環境開発 代表 末松弥奈子
・質疑応答:16:20~16:30 ※同時通訳あり
【申し込み】
https://peatix.com/event/351104/view
【講師紹介】
マイケル・ロバート・グレイ氏
スイスのボーディングスクール「ル・ロゼ学院」校長 兼 副総長
英国ケンブリッジ大学卒業(トリニティカレッジ英語学専攻後芸術学部にて短期間勤務)。フランス、スペイン、英国、ベルギーの小学校や大学にて教師および校長として勤務した後、2002年、ル・ロゼ学院の校長として迎えられる。以降16年間、IBプログラムを推進しつつ、いくつかの国際教育機関にも関わり、多くの論文を出版・国際学会に発表。スイスのザーネンにあるJFKインターナショナルスクールの理事も務め、国際教育グループのコンサルタント業務も行っている。自身も英語、フランス語、スペイン語を流暢に話すが、ル・ロゼ学院を巣立った二人の子供たちもトリリンガルになっている。
粂原 京美氏
株式会社海外教育コンサルタンツ代表取締役
30年間、小・中・高校生の留学コンサルタントをしており、今までに関わったファミリーは、1,500人を超える。子どもの留学を通して、教育問題、親子関係、夫婦関係のカウンセリングもしている。2001年に、世界に約300名しかいないIECA(独立教育コンサルタント協会)の正式会員に日本人で初めて認定され、世界で訪問した学校数は、500校を超える。著書に「間違いだらけの海外留学・親と子に贈る「成功」のルール」(大修館書店)
【主催者】
株式会社 次世代教育環境開発
株式会社次世代教育環境開発は、日本におけるインターナショナルスクール運営の第一人者、坪谷 ニュウエル 郁子氏、英国オックスフォードの名門校ドラゴンスクールの前校長、ジョン・バウ氏らをアドバイザーに迎え、100年以上の歴史を持つ欧州のボーディングスクールの考え方や教育手法を、日本の教育に取り入れるべく、小学生対象としては国内初のボーディングスクール「神石インターナショナルスクール」の開校を目指しています。
URL :https://www.need-japan.com/
所在地 :〒720-1603 広島県神石郡神石高原町時安5090
代表取締役:末松 弥奈子
事業内容 :教育環境の調査、教育機関への投資、教育プログラムの開発と提供、教育に関するコンサルティング業務、など
【問い合わせ】
Web:https://www.need-japan.com/
Eメール:info@need-japan.com
講師には、スイスの名門ボーディングスクール「ル・ロゼ学院」の校長ロバート・グレイ氏を迎え、ボーディングスクールにおける教育の実情をお話しいただきます。また40年以上、小学生・中学生留学支援のパイオニアとして、この分野で活躍されている「エディクム」の代表取締役 粂原京美氏とともに、世界の教育のトレンドと小学生留学を成功させるために必要な準備、心構えなどについて対談いただきます。
お子様の将来の教育について、お悩みの保護者の方々に、日本だけではなく、世界の小学生教育について知っていただく機会となることでしょう。
【概 要】
対象:ボーディングスクールに興味のある保護者、教育関係者の方々
日時:2018年3月21日(水・祝)14:30~16:30(受付開始14:00)
主催:株式会社次世代教育環境開発(NEED)
協力:株式会社海外教育コンサルタンツ
会場:六木ヒルズクラブ 港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階
【セミナー内容】
・ご挨拶:14:30~14:40(10分)
株式会社次世代教育環境開発 代表 末松弥奈子
・第一部講演:14:40~15:25(45分)※同時通訳有り
「ボーディングスクールでの学びについて」
スイス ル・ロゼ学院 校長 マイケル・ロバート・グレイ氏
休憩 15:25~15:35(10分)
・第二部対談:15:35~16:20(45分)※同時通訳あり
「成功する留学」
スイス ル・ロゼ学院 校長 マイケル・ロバート・グレイ氏
(株)海外教育コンサルタンツ(エディクム)代表取締役 粂原京美氏
<モデレーター>株式会社次世代教育環境開発 代表 末松弥奈子
・質疑応答:16:20~16:30 ※同時通訳あり
【申し込み】
https://peatix.com/event/351104/view
【講師紹介】
マイケル・ロバート・グレイ氏
スイスのボーディングスクール「ル・ロゼ学院」校長 兼 副総長
英国ケンブリッジ大学卒業(トリニティカレッジ英語学専攻後芸術学部にて短期間勤務)。フランス、スペイン、英国、ベルギーの小学校や大学にて教師および校長として勤務した後、2002年、ル・ロゼ学院の校長として迎えられる。以降16年間、IBプログラムを推進しつつ、いくつかの国際教育機関にも関わり、多くの論文を出版・国際学会に発表。スイスのザーネンにあるJFKインターナショナルスクールの理事も務め、国際教育グループのコンサルタント業務も行っている。自身も英語、フランス語、スペイン語を流暢に話すが、ル・ロゼ学院を巣立った二人の子供たちもトリリンガルになっている。
粂原 京美氏
株式会社海外教育コンサルタンツ代表取締役
30年間、小・中・高校生の留学コンサルタントをしており、今までに関わったファミリーは、1,500人を超える。子どもの留学を通して、教育問題、親子関係、夫婦関係のカウンセリングもしている。2001年に、世界に約300名しかいないIECA(独立教育コンサルタント協会)の正式会員に日本人で初めて認定され、世界で訪問した学校数は、500校を超える。著書に「間違いだらけの海外留学・親と子に贈る「成功」のルール」(大修館書店)
【主催者】
株式会社 次世代教育環境開発
株式会社次世代教育環境開発は、日本におけるインターナショナルスクール運営の第一人者、坪谷 ニュウエル 郁子氏、英国オックスフォードの名門校ドラゴンスクールの前校長、ジョン・バウ氏らをアドバイザーに迎え、100年以上の歴史を持つ欧州のボーディングスクールの考え方や教育手法を、日本の教育に取り入れるべく、小学生対象としては国内初のボーディングスクール「神石インターナショナルスクール」の開校を目指しています。
URL :https://www.need-japan.com/
所在地 :〒720-1603 広島県神石郡神石高原町時安5090
代表取締役:末松 弥奈子
事業内容 :教育環境の調査、教育機関への投資、教育プログラムの開発と提供、教育に関するコンサルティング業務、など
【問い合わせ】
Web:https://www.need-japan.com/
Eメール:info@need-japan.com