プレスリリース

2012年3月2日 15時00分

株式会社アイリスプラザ

【アイリスプラザ】東日本大震災から約1年。もしもに備えた対策と見直しを!防災対策セール開催 ≪地震とペットに関する調査≫結果発表

旅行


アイリスオーヤマの公式通販サイト【アイリスプラザ】では防災対策用品セールを開催中!!

≪防災対策セール≫
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=100714bousai

人気アイテムランキング
【1】家具転倒防止伸縮棒
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H248060F
【2】避難袋セット HFS11
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H529415
【3】手回し充電ラジオライト JTL-20
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H527208

その他にも防災対策グッズをそろえています!
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=100714bousai


こちらもチェック!!
■■■地震とペットに関する調査■■■

アイリスオーヤマ株式会社が運営する、ペットWEBマガジン「アイリスペットどっとコム」で、「地震とペットに関する調査」を行いました。この調査では東日本大震災において、ペットを取り巻く現状とその対策、ペットの地震予知能力について発表しています。


●82%がペット一緒に避難
避難が必要だった人のうち、82%がペットと一緒に避難をしていました。一方で、ペットを自宅に残して避難した方は12%で、うち4%が犬、8%が猫でした。そのほとんどが室内飼育で、地震で脱走してしまって一緒に避難ができなかったり、ペットの不安感が強くて連れ出すことができなかったりなど、一緒に避難をしようとしても、できなかったという方が多数いました。

●地震発生前、約2割の犬や猫に普段と違う行動が見られた
地震の前兆として何かしらの変化を感じ取って、普段とは異なる行動を起こしたのではないかと考えられます。
震度4以上の揺れに遭遇した地域の方が、他の地域に比べて、高い割合で普段と違う行動が見られました。

●震災後、ペット用の災害対策を行っている人は2倍に
ペット用の災害対策を行っている人は、震災前30%だったのに対し、震災後は60%でした。ペット用に備えが必要だという意識が非常に高まった結果となりました。

詳しくはこちらから→http://www.iris-pet.com/wan/event/jishin/

【調査詳細】
調査期間:2011年12月6日~2012年1月19日
回答者数:1,976名
対象:アイリスペットどっとコム会員

地震とペットに関する調査
http://www.iris-pet.com/wan/event/jishin/

関連記事―動物の地震予知能力
http://www.iris-pet.com/wan/tokusyu/jishin/01.asp


▼お問い合わせ▼
株式会社 アイリスプラザ
〒980-0023
宮城県仙台市青葉区北目町1-13 アイリスプラザビル2F
e-mail : plaza@irisplaza.co.jp
URL : http://www.irisplaza.co.jp
TEL : 0120-108824(フリーダイヤル)
お電話受付時間 : 月曜日~金曜日 10:00~16:00

関連URL:http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=100714bousai