株式会社カンリー
【小売・飲食向け】ラクスル×カンリーの共催ウェビナー『チェーン店が今実践すべきエリアマーケティングとは?〜販促活動をオフライン・オンラインで効率よく行う方法〜』を6月28日に開催決定!
セミナー
Googleビジネスプロフィール(旧・Googleマイビジネス)・HP・各SNSの一括管理サービス「Canly(カンリー)」の開発・提供を行う株式会社カンリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:辰巳 衛,秋山 祐太朗)は、2022年6月28日(火)にラクスル株式会社との共催ウェビナー『チェーン店が今実践すべきエリアマーケティングとは?〜販促活動をオフライン・オンラインで効率よく行う方法〜』を開催することとなりましたのでご案内いたします。
- 詳細・お申込みはこちらから
- 講演内容
各施策を実行する中で「店舗の販促活動をより効率化したい」といったお悩みを持つ担当者の方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、数多あるマーケティング施策の中で「エリアマーケティング」をテーマに、
以下の2つの施策について、小売・飲食業界における具体事例とともにご紹介いたします。
・以前からオフラインの販促施策として活用されている「ポスティング」や「折込チラシ」の業務効率化
・マップサービスの普及により、新たな集客施策として注目を集める「Googleマップ」を活用した店舗集客術
①OMO時代における、オフラインマーケティングの成果の出し方
(ラクスル株式会社)
コロナ禍で在宅が増えたこともあり、今まで以上にオフライン施策の需要は拡大しています。
その中で、しっかりと成果にコミットした施策を行うためには何が重要なのか。
実際の企業事例を基にラクスルを使用した効果的なオフラインマーケティング施策について解説させていただきます。
②Googleマップからの集客がトレンド!オンラインを活用した顧客との接点構築術
(株式会社カンリー)
withコロナ時代の到来や、Google・Yahooなどのマップサービスの普及により、ユーザのお店探索行動は変化しています。
「店舗集客」の手法も多種多様なものが溢れる中で、いかにして来店可能性の高いお客様を店舗に呼び込むか。
そのためにはお客様の店舗来訪までの導線を見極め、適切な媒体から、来店前のお客様の顧客体験を高めるための情報を届けることが重要です。
本ウェビナーでは、前職の株式会社電通にて顧客起点での集客戦略設計に携わってきた経験を持つ神田が、これからの店舗集客におけるポイントを小売・飲食業界で支援させていただいている企業様の具体事例と共に成功要因を徹底解明します。
③質疑応答
- タイムスケジュール
①OMO時代における、オフラインマーケティングの成果の出し方
(ラクスル株式会社)
16:25-16:50
②Googleマップからの集客がトレンド!オンラインを活用した顧客との接点構築術
(株式会社カンリー)
16:50-17:00
③質疑応答
- こんな方におすすめのウェビナーです
・店舗を運営しており、SNSに次ぐ新たな集客チャネルとしてGoogleビジネスプロフィールの活用を検討している方
・自社でGoogleビジネスプロフィールを運用しており何らかの課題を感じているが、具体的な改善施策がわからずお困りの方
・オフライン施策の効果を感じることができていない企業様
・コストや工数の問題からオフラインマーケティング施策を行えていない企業様
- 登壇者
Canly事業部 マーケティングチーム マネージャー
神田 大成
前職の株式会社電通にて大手企業からベンチャー企業中心に「顧客獲得」を目的としたブランディング、マーケティング施策全般の設計・実行に従事。
現在は株式会社カンリーでマーケティング業務に従事している。
ラクスル株式会社
エンタープライズ事業部 古川 玄
ラクスル株式会社 ラクスル事業本部 エンタープライズ事業部 カスタマーサクセス。
前職にて、コンサルタントとして飲食店、美容室などの販促支援に従事。
3年間で約100以上の企業の支援を担当。
その後、SaaSカスタマーサクセス業務を経てRaksulに入社。
実店舗の販促支援経験を活かし、ネット印刷を活用したコスト削減・業務効率化コンサルティングに従事。
昨年リリースのラクスル法人向けサービス"ラクスルエンタープライズ"を100社以上の企業様に導入し、日々の印刷販促業務をサポートしている。
- 開催概要
会 場:Zoomウェビナー
参加費:無料
主 催:株式会社カンリー、ラクスル株式会社
- 詳細・お申込みはこちら
※競合他社 / 同業者の方からのお申込みは、主催者の判断によりご参加をお断りする場合があります。
※都合により、企画の内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
- Canlyについて
サービスページ:https://jp.can-ly.com/
資料請求はこちら:https://jp.can-ly.com/whitepaper/service/
- Canly導入企業(一部抜粋)
- 会社概要
設立 :2018年8月15日
共同代表者:代表取締役 Co-CEO 辰巳 衛 / 秋山 祐太朗
所在地 :東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第一ビル7F
事業内容 :Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「Canly(カンリー)」の開発・提供
SNS運用コンサル事業、インターネットメディア、広告事業等
HP :https://biz.can-ly.com/
- 採用について
詳細は下記の採用ページをご覧ください。
・Wantedlyで求人情報を見る
https://www.wantedly.com/projects/894551
・Meetyでカジュアル面談をする
https://meety.net/articles/t2--s-mtytcoq2
- お問い合わせ先
担当:管野 文子
E-mail:contact@can-ly.com
・取材に関するお問い合わせ
担当:原田 真希
E-mail:pr@can-ly.com