プレスリリース

2020年9月7日 10時00分

株式会社アイスマイリー

AIポータルメディア「AIsmiley」、ニューノーマルで求められるビッグデータや先端AIテクノロジーの活用をテーマにウェビナーを開催!2020年9月24日

セミナー

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、9月24日(木)16時から、ニューノーマルで求められるビッグデータや先端AIテクノロジーの活用をテーマにウェビナーを開催いたします。 新型コロナウイルスとの闘いも「長期戦」を実感する段階となってきており、今まで以上に「共存」や「適応」を考えていかなければならない現在、知っておきたいデータの有効活用や先端テクノロジーについて、最新AI企業が解説します。

■ウェビナー概要

ニューノーマルで求められるビッグデータや先端AIテクノロジーの活用

1. 未来予測・最適化による社会インフラへのビジネスインパクト

2. 顧客エンゲージメントにおいてAIチャットボットが最適な理由

3. DX、AI時代のデータ活用~データを情報に変える処理~

 

・主催:株式会社アイスマイリー

・日程:9月24日(木)16:00~17:30

・場所:ウェビナー専用のZoomURL *申し込みいただいた方にZoomURLをお送りいたします。

・費用:無料

・特典:参加者に「選べるAI資料」をプレゼント

・申込締切:9月24日(木)14:00

・申し込み方法:下記ウェビナー申し込みフォームよりご応募ください。

 

ウェビナー申し込みフォーム

URL:https://bit.ly/355VKrS

 

■こんな方を対象としたウェビナーです

・ニューノーマルの時代に求められるテクノロジーに興味のある方

・ビッグデータの活用方法に興味がある方

・最先端のAI技術に興味がある方

・様々な分野でのAI活用事例に興味がある方

 

 

■ウェビナー登壇者

・株式会社グリッド 代表取締役 曽我部 完 氏

・NTTレゾナント株式会社 スマートナビゲーション事業部 サービステクノロジー部門 担当部長 松野 繁雄 氏

・日本ソフト開発株式会社 BIG DATA R&D本部 副本部長 岸本 行正 氏

 

 

■ウェビナー登壇者情報

株式会社グリッド 代表取締役 曽我部 完 氏

2009年にGRID創業。機械学習/深層学習AI開発プラットフォーム「ReNom」を開発・提供。エネルギー、交通、通信などの社会インフラの変革を通じて、さまざまな社会課題の解決に取り組み、人工知能の更なるブレークスルーを生み出す事を目指し、最前線で活動している。

 

NTTレゾナント株式会社 スマートナビゲーション事業部 サービステクノロジー部門 担当部長 松野 繁雄 氏

2017年8月よりAI事業に従事。AIチャットボットソリューション「goo AI x DESIGN」、日本語解析関連技術「gooラボ」、EC事業者向けサイト内検索サービス「goo Search Solution」といった自社のAI技術を活用したBtoB向けAIサービスの事業開発責任者として、マーケティングからセールス、サービス開発まで先頭に立ち携わる。

 

日本ソフト開発株式会社 BIG DATA R&D本部 副本部長 岸本 行正 氏

日本ソフト開発株式会社入社後、自治体向けSEを担当。「平成の大合併」において、自社製品「SOFIT Super REALISM」を利用してデータ移行を経験。以降、同製品を使ったデータ処理を官民問わず多数実施。

 

ファシリテーター 株式会社アイスマイリー メディア事業部 都築 洋介

 

<注意事項>

・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。

・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

 

 

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

AIsmileyは人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディアです。

Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。

 

URL:https://ai-products.net/

 

 

■アイスマイリーの会社概要

会社名:株式会社アイスマイリー

所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-9-6アストゥルビル8F

設立年月日:2018年3月9日

代表者:代表取締役 板羽 晃司

資本金:1,499万円

URL:https://aismiley.co.jp/

 

 

■本リリースに関するお問い合わせ

株式会社アイスマイリー

担当:メディア事業部 都築

Email:media@aismiley.co.jp