~CRMの考え方に基づいたERPシステムが、独自の顧問先サービスを創出する~
財務・会計システム及び経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝周樹 以下、MJS)は、 “経営の最適化”を実現する、会計事務所向け新システム『ACELINK NX-Pro』を開発し、4月5日から販売を開始します。
近年、会計事務所業界は、頻繁な税制・法改正や多様化する顧問先ニーズへの対応、顧問料の低価格化をはじめとする事務所間競争の激化など、さまざまな経営課題に直面しています。このような厳しい経営環境の下、会計事務所が万全な体制で多様化する顧問先ニーズに的確に応えていくためには、“事務所経営の最適化”が不可欠です。
“事務所経営の最適化”とは、会計事務所の経営資源である、ヒト・モノ・カネ・情報を最大限に有効活用し、事務所業務の生産性、確実性、即時性を向上すると同時に、顧問先企業の本質的な経営課題を解決し、さらなる良好な関係を構築することです。『ACELINK NX-Pro』は、このようなCRM※1の考え方に基づいた “事務所経営の最適化”を実現する会計事務所版ERP※2システムです。
本システムは、異なるアプリケーションを意識することなく、各顧問先情報から目的とする業務処理が可能であるため、業務効率化が図れます。また、顧問先情報を一元管理し、事務所業務の生産性を飛躍的に向上させるだけではなく、自動的に蓄積される膨大な顧問先情報を多角的に分析することにより、“顧問先の見える化”を実現します。これにより、顧問先企業の本質的な経営課題に対して独自のサービス創出が可能となり、結果、顧問先企業とのより強固な関係構築をサポートします。
MJSグループは、会計事務所とともに“中小企業を元気にする”ことを中長期経営ビジョンに掲げ、その実現への大きな一歩として、今回、新システム『ACELINK NX-Pro』を開発、発売します。
※1CRM:Customer Relationship Managementの略。情報システムを応用して企業が顧客と長期的な関係を築く手法。
※2ERP:Enterprise Resource Planningの略。日本語では「統合業務パッケージ」と呼ばれ、事務所(企業)全体を経営資源の有効活
用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を実現するITシステムやソフトウェア。
『ACELINK NX-Pro』システム構成図
http://www.news2u.net/releases/83964/items/1/
『ACELINK NX-Pro』の主な特長
1. 会計事務所に特化したERPシステム
1)月次監査の進捗管理から顧問先情報まで一元管理が可能
2)アプリケーション間の連携を強化し、会計事務所の業務効率を徹底追及
3)メニュー制御、権限設定、各種履歴管理により強固なセキュリティ構築
4)バックアップの世代管理など堅牢なデータ保全
5)担当顧客の申請・届出書期限や役員任期を知らせるアラート機能によるリスク回避
2.会計事務所のCRMを実現
1)業務スタイルを変えることなく、日々の処理から自動的に顧客情報を蓄積
2)顧客の経営状況から職員の対応履歴まで、一貫した情報管理を実現
3)蓄積した情報は、顧客の枠を超えて事務所全体の経営に必要な情報として参照・分析が可能
3.クラウドを見据えたシステム構成
1)税理士法人における多拠点経営など、新たな会計事務所運営スタイルへの対応
2)会計事務所ポータルなど新たなITへの対応
3)将来的にデータセンター活用を視野に入れたパブリッククラウドへの連携
発売日:2011年4月5日
価格:『ACELINK NX-Pro』 会計大将基本 28万円(税別)~
※『会計大将』の他、各種税務申告書システムや事務所管理システムなどがあります。詳細はお問い合わせください。
販売目標:2,000本(初年度)
製品情報:http://www.mjs.co.jp/account/nx_pro/
製品ロゴ:http://www.news2u.net/releases/83964/items/2/
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について (http://www.mjs.co.jp/)
全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改善、業務改善を支援しています。現在、約17,000社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 広報・IR担当 川口・山田
Tel:03-5361-6309 Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
近年、会計事務所業界は、頻繁な税制・法改正や多様化する顧問先ニーズへの対応、顧問料の低価格化をはじめとする事務所間競争の激化など、さまざまな経営課題に直面しています。このような厳しい経営環境の下、会計事務所が万全な体制で多様化する顧問先ニーズに的確に応えていくためには、“事務所経営の最適化”が不可欠です。
“事務所経営の最適化”とは、会計事務所の経営資源である、ヒト・モノ・カネ・情報を最大限に有効活用し、事務所業務の生産性、確実性、即時性を向上すると同時に、顧問先企業の本質的な経営課題を解決し、さらなる良好な関係を構築することです。『ACELINK NX-Pro』は、このようなCRM※1の考え方に基づいた “事務所経営の最適化”を実現する会計事務所版ERP※2システムです。
本システムは、異なるアプリケーションを意識することなく、各顧問先情報から目的とする業務処理が可能であるため、業務効率化が図れます。また、顧問先情報を一元管理し、事務所業務の生産性を飛躍的に向上させるだけではなく、自動的に蓄積される膨大な顧問先情報を多角的に分析することにより、“顧問先の見える化”を実現します。これにより、顧問先企業の本質的な経営課題に対して独自のサービス創出が可能となり、結果、顧問先企業とのより強固な関係構築をサポートします。
MJSグループは、会計事務所とともに“中小企業を元気にする”ことを中長期経営ビジョンに掲げ、その実現への大きな一歩として、今回、新システム『ACELINK NX-Pro』を開発、発売します。
※1CRM:Customer Relationship Managementの略。情報システムを応用して企業が顧客と長期的な関係を築く手法。
※2ERP:Enterprise Resource Planningの略。日本語では「統合業務パッケージ」と呼ばれ、事務所(企業)全体を経営資源の有効活
用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を実現するITシステムやソフトウェア。
『ACELINK NX-Pro』システム構成図
http://www.news2u.net/releases/83964/items/1/
『ACELINK NX-Pro』の主な特長
1. 会計事務所に特化したERPシステム
1)月次監査の進捗管理から顧問先情報まで一元管理が可能
2)アプリケーション間の連携を強化し、会計事務所の業務効率を徹底追及
3)メニュー制御、権限設定、各種履歴管理により強固なセキュリティ構築
4)バックアップの世代管理など堅牢なデータ保全
5)担当顧客の申請・届出書期限や役員任期を知らせるアラート機能によるリスク回避
2.会計事務所のCRMを実現
1)業務スタイルを変えることなく、日々の処理から自動的に顧客情報を蓄積
2)顧客の経営状況から職員の対応履歴まで、一貫した情報管理を実現
3)蓄積した情報は、顧客の枠を超えて事務所全体の経営に必要な情報として参照・分析が可能
3.クラウドを見据えたシステム構成
1)税理士法人における多拠点経営など、新たな会計事務所運営スタイルへの対応
2)会計事務所ポータルなど新たなITへの対応
3)将来的にデータセンター活用を視野に入れたパブリッククラウドへの連携
発売日:2011年4月5日
価格:『ACELINK NX-Pro』 会計大将基本 28万円(税別)~
※『会計大将』の他、各種税務申告書システムや事務所管理システムなどがあります。詳細はお問い合わせください。
販売目標:2,000本(初年度)
製品情報:http://www.mjs.co.jp/account/nx_pro/
製品ロゴ:http://www.news2u.net/releases/83964/items/2/
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について (http://www.mjs.co.jp/)
全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改善、業務改善を支援しています。現在、約17,000社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 広報・IR担当 川口・山田
Tel:03-5361-6309 Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
関連URL:http://www.mjs.co.jp/