プレスリリース

2021年4月6日 18時46分

株式会社LIXIL

INAXライブミュージアム企画展 DISCONNECT/CONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】幾何学紋様の律動、タイリングの宇宙 

アート

Rhythms of Geometric Patterning: A Cosmos of Tiling

【会期】 2021年4月24日(土)~10月12日(火)【会場】 INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」 企画展示室  株式会社LIXILが運営する、土とやきものの魅力を伝える文化施設「INAXライブミュージアム」(所在地:愛知県常滑市)では、2021年4月24日(土)から10月12日(火)まで、展覧会「DISCONNECT/CONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】幾何学紋様の律動、タイリングの宇宙」を開催します。

  昨夏コロナ禍において、実展示からオンラインでの展覧会に転じたLIXILギャラリー*の「CONNECT/DISCONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】」。このたび、美術家の野老朝雄と建築デザイン事務所〈noiz〉が再びタッグを組み、当館の土で囲まれた実空間で展覧会を実現させます。紋様の創作をとおして多種多様な関係性を築こうとする野老のテーマ「つなげる」から名づけられたオンライン展のタイトルは、コロナ禍で一旦途切れたものの、再びつなげるとし、今展では語順を逆転させています。

​*2020年9月閉廊

   野老の作品といえば、東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムのデザインが広く知られています。彼は、シンプルな図形で平面を隙間なく埋め尽くす「タイリング」の世界で、幾何学による無限の連続性やさまざまな展開性を特徴とする野老紋様を数多く生み出してきました。

(図版1) RHOMBUS WORKS 【JAGGED】部分 野老朝雄、2020、タイル、 1辺100mm、撮影:梶原敏英

   本展では、この野老紋様が建築素材である「タイル」と結びつけられます。デザインの可能性を飛躍的に高める「コンピュテーショナル・デザイン」の分野で建築界をリードするnoizとともに、両者が野老紋様のタイルを纏った造形をつくりあげます。noizが手掛ける展示空間では、野老紋様独特のパターンやルールを活かしたタイルが多彩に展開されます。プログラミングにより生成した映像や音も織り込まれたダイナミックな環境で、まるで生きているかのように振舞う紋様とタイリングの妙、常滑の当館でしか体験できない美をお楽しみください。

<参考資料>                                                                  
■開催概要
【企画展】DISCONNECT/CONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】
     幾何学紋様の律動、タイリングの宇宙  Rhythms of Geometric Patterning: A Cosmos of Tiling
【会期】2021年4月24日(土)~10月12日(火)
【会場】INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」企画展示室
    〒479-8586 愛知県常滑市奥栄町1-130   TEL:0569‐34‐8282 FAX:0569‐34‐8283
【休館日】水曜日(祝日の場合は開館)
【観覧料】共通入館料にて観覧可 (一般:700円、高・大学生:500円、小・中学生:250円)
【主 催】INAXライブミュージアム
【監  修】野老朝雄、noiz
【紋様制作】野老朝雄、【展示デザイン】noiz、【ヴィジュアルプログラミング】白木 良、【音楽】原摩利彦
【グラフィック】小木央理、【タイル制作】LIXILものづくり工房、【協力】ニチレイマグネット株式会社

*感染症拡大防止のため会期、関連イベントの内容等を変更する場合があります。当館ホームページから最新情報をご確認ください。

■展示構成
今展は、2つのゾーンで構成されています。
会場入り口側のゾーン1では、鋳込み成形によるタイルの作品<RHOMBUS WORKS【JAGGED】>(図版2)が中心に置かれ、その周囲に野老紋様の転写タイルが張られたスタンド式パネルが10台並びます。奥側のゾーン2では、1辺400㎜のキューブが8段積み上げられたピラミッド状の構造物が2つ向き合う形で配置されます。一方のピラミッドには1種類の野老紋様の転写タイル、もう一方には真っ白のタイルが張られます。白いピラミッドには野老紋様の映像が投射され、さらに音楽も加わります。総計15点による作品構成です。今回のタイルはすべてLIXILものづくり工房が制作しています。

■見どころ① 瑠璃色のタイルで構成された<RHOMBUS WORKS【JAGGED】>
鋳込み成形による、 60個の菱形タイルピースで構成される作品。これらのピースはシンメトリックにも、ランダムにも組み替えができ、そのパターンは膨大な数にのぼります。さまざまな菱形系の野老紋様を生み出す基本形です。回転台に載せられるため、照明によって凹凸のあるタイルが刻々と表情を変えるところも見どころです。右写真の作品は、(図版1)のタイルピースを12角形に並び替えたものです(この形で展示予定)。

図版2) RHOMBUS WORKS【JAGGED】 野老朝雄、2020、タイル、 φ770mm 撮影:梶原敏英 *図版1と同じ。12角形に組み替えたもの。

■見どころ② さまざまな組み合わせやサイズで展開される野老紋様「INTERTWINED」
10台のスタンド式タイルパネルでは、「INTERTWINED」が転写された50㎜四方、100㎜四方、200㎜四方のタイルを用いて、パネルごとにさまざまな組み合わせが施されます。野老紋様に潜む幾何学のルールや紋様の連続、切断などを読み取ることができる実にユニークな作品です。(この野老紋様のタイルは、会期中、別の紋様のタイルに入れ替える場合があります)

(図版3) INTERTWINED 野老朝雄、2020、 タイル 撮影:梶原敏英

■見どころ③ リアルとデジタル(プロジェクションマッピング)の領域が対話する
      2つのタイル・ピラミッドタワー 「STEPS」

野老紋様「INTERTWINED」(図版3)を転写した200㎜四方のタイルがびっしりと張りめぐらされたピラミッド。階段状の凹凸があるため、角度によって紋様の見え方が異なり不思議な感覚を覚えることでしょう。それに向き合うように配置された白いピラミッドには、多様な野老紋様が映像で軽やかに展開するプロジェクションマッピングが投影されます。固定された実の像とデジタル像を音楽とともに楽しんでいただける、まさに体感型の作品です。

 

 

(図版4)オンライン展「CONNECT/DISCONNECT 【ASAO TOKOLO×NOIZ】」の映像より パターンデザイン:野老朝雄、監修:noiz、 ヴィジュアルプログラミング:白木良、2020

 

(図版5)STEPS パターンデザイン:野老朝雄、 造形デザイン:野老朝雄、noiz 本展会場イメージより、提供:noiz

■プロフィール


野老朝雄 Asao TOKOLO
1969年、東京都生まれ。幼少時より建築を学び、大学卒業後、建築家/美術家の江頭慎に師事。2001年9月11日より「つなげる」をテーマに紋様の制作を始め、美術・建築・デザインなど、分野の境界を跨ぐ活動を続ける。単純な幾何学原理に基づいて定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作をするほか、同様の原理を応用した立体物の設計/制作も行なっている。主な作品に、東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムに採用された〈組市松紋〉、大手町パークビルディングのための屋外彫刻作品《TOWER OF CONNECT》、〈PPP TOKOLO PATTERN MAGNET〉などがある。
 

NOIZ
2007年に豊田啓介と蔡佳萱のパートナーシップとして設立。2016年より酒井康介を加えた3名パートナー体制で、東京、台北、ワルシャワ(ヨーロッパ)からコンピューテーショナルな手法を駆使し、建築を軸にインスタレーションから都市まで幅広いジャンルで国際的に活動する建築・デザイン事務所。最新のデジタル技術を駆使した各種デザインや製作、システムの実装から教育、各種リサーチ&コンサルティング活動も積極的に展開している。https://noizarchitects.com/

空間デザイン作品例 Shadow In Motion, 2019, Tainan, Taiwan, Collaborator Kenya Hara, Photo Kyle Yu

空間デザイン作品例 traNslatioNs Understanding Misunderstanding,2020, Tokyo,Japan, Photo Yasuhiro Takagi














■オンライン・オープニングトーク
登壇者:野老朝雄(美術家)、豊田啓介(建築家、noiz)
開催日時:2021年4月24日(土)17:00-18:30
※詳細、お申込み方法、およびその他のイベントについては当館ホームページをご覧ください。

 ≪トークの内容≫
今展は、野老朝雄氏とnoizのコラボに加え、タイルを素材に加えたことによるリアルとデジタルの調和を活かした展覧会です。完成にいたるメーキングの過程を振り返りながら、同展タイトルの「DISCONNECT/CONNECT」を背景に、野老氏と豊田氏に、それぞれの役割や魅力、今展のねらい、制作思考中の紆余曲折などを熱く語っていただく予定です。

■INAXライブミュージアム概要


『INAXライブミュージアム』
所在地:愛知県常滑市奥栄町1-130
TEL:0569-34-8282
休館日:水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
共通入館料:一般:700円、高・大学生:500円、小・中学生:250円
ホームページ:https://livingculture.lixil.com/ilm/
LIXIL文化活動Facebook:https://www.facebook.com/LIXIL.culture

やきもの製品のテクノロジー拠点、愛知県常滑市にLIXILが開設する文化施設。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「ものづくり工房」の6館から成る“体験・体感型ミュージアム”。
土からやきものまで、その歴史や文化、美しさや楽しさを伝えています。
土と陶の魅力に触れる体験教室や企画展、ワークショップも開催。
  
LIXILものづくり工房
日本六古窯のひとつ、千年のやきものの歴史を持つ「常滑」で、伝統に支えられたやきものづくりの技術に学び、ものづくりの技術と精神を継承し、やきもの技術のイノベーションと新たな可能性に挑戦しています。そのなかで、歴史的建造物の再生・復原への協力や、やきものづくりをとおして、芸術家、建築家など、さまざまな分野の人との交流も積極的に行っています。