プレスリリース

2010年3月25日 15時00分

阪急阪神ホールディングス株式会社

阪急バスおよび阪神バスの車両整備子会社の合併について ~合併を記念しキャンペーンを実施します。~

医療

再編体制<概略図>

阪急バス株式会社(本社:豊中市庄内西町、社長:小津正弘)と、阪神バス株式会社(本社:尼崎市大庄川田町、社長:久須勇介)は、2010年4月1日をもって、それぞれのバス整備の機能分担会社である株式会社阪急エムテック(本社:茨木市上郡、社長:山口純司)と株式会社阪神モーター・ドック(本社:尼崎市大庄川田町、社長:竹原曉)を合併し、バス整備部門の再編を行います。また、合併を記念し小型車一般車検を対象としたキャンペーンを実施いたします。



1.合併の目的
株式会社阪急エムテックは阪急バスグループに加え、京阪神間の公営交通を主とした大型車整備事業を展開しております。一方、株式会社阪神モーター・ドックは阪神バスなどの大型車整備に加え、西日本有数の車検台数を誇るホリデー車検などの小型車整備部門を個人・企業中心に事業を展開しております。
2006年10月の阪急阪神ホールディングス誕生以降、バス事業においても回数カードの共通化や西宮エリアでそれぞれの鉄道駅への乗り入れを行うなど連携を進めてきました。今般、両社が合併することにより、バス整備部門における効率化の推進と事業拠点拡充に伴う競争力の強化により一般自動車整備事業の安定的、持続的発展を図ります。

2.再編体制<概略図>
 画像をご参照ください。

3.当事会社の概要
社名      株式会社阪急エムテック
事業内容   自動車整備事業(バス・タクシー 大型・小型一般車)、燃料等販売業
本社所在地 大阪府茨木市上郡2丁目14番4号 
代表者    取締役社長 山口純司
資本金    99.8百万円
株主     阪急バス株式会社 90.18%、阪急タクシー株式会社 9.82%
総資産   1,940百万円(2008年度末)
営業収益   4,494百万円(2008年度)
決算期    3月31日
従業員数  229名(他社への出向者28名を除く)

社名     株式会社阪神モーター・ドック
事業内容  自動車整備事業(バス 大型・小型一般車)、自動車販売業、賃貸業
本社所在地 兵庫県尼崎市大庄川田町210番1号
代表者   取締役社長 竹原曉
資本金   40百万円
株主     阪神バス株式会社 100%
総資産   642百万円(2008年度末)
営業収益  788百万円(2008年度)
決算期   3月31日
従業員数  76名

4.新会社の概要(2010年4月1日予定)
社名     株式会社阪急阪神エムテック
事業内容  自動車整備事業(バス・タクシー 大型・小型一般車)、燃料等販売事業、自動車販売業、賃貸業
本社所在地 大阪府茨木市上郡2丁目14番4号 
代表者    取締役社長 山口純司
資本金   99.8百万円
株主     阪急バス株式会社  66.67%、
        阪神バス株式会社  26.07%
        阪急タクシー株式会社 7.26%
決算期   3月31日
従業員数  305名

5.合併記念キャンペーンについて
○期間 4月1日~6月30日
○内容 (1)尼崎工場(尼崎市大庄川田町210番1号)
     ・対話型立会車検「ホリデー車検」完了のお客様全員に、もれなく「季節の花鉢」
        または「QUOカード(クオカード)500円分」をプレゼント。
     ・更にダブルプレゼントとして、阪神甲子園球場で行われるプロ野球阪神タイガース戦
        全試合のライト外野指定席ペア観戦チケットを、抽選で毎試合2組4名様に進呈(プロ野球シーズン中実施)。
    (2)服部工場(豊中市服部南町3丁目5番12号)
    一般小型車の車検を受けられた方全員に、エンジンオイル無料交換券(交換費用含む)を進呈。
以 上

この件に関するお問合せ
<全般的なお問い合わせは>
 阪急バス株式会社  経営企画室   TEL 06-6866-3194
 阪神バス株式会社  総務部     TEL 06-6416-1351
<キャンペーンに関するお問い合わせは>
 株式会社阪急エムテック (服部工場)TEL 06-6863-6027
 株式会社阪神モーター・ドック(尼崎工場)TEL 06-6419-7141

(株)阪急エムテック
 http://www.hankyu-mtech.jp/
(株)阪神モーター・ドック
 http://www.hanshin.co.jp/motor/

発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1