求人広告を企画・発行する株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)http://www.aidem.co.jpは、転職に必要な書類の書き方やポイントを解説した転職支援ムック「100万人のための受かる!履歴書24のツボ」の編著を行ないました。6月29日(月)より首都圏のコンビニエンスストア・書店(ネット書店)にて発売されます。
本誌は20代〜30代前半の転職希望者に向けて、企業から選ばれる応募書類(履歴書、職務経歴書、自己紹介書、挨拶状)のポイント(=採用側の視点)を紹介し、書類作成の実践的な手順を伝えています。
■発売の背景
現在販売されている履歴書には、基本的な「書き方」が記されていますが、採用担当者から選ばれる履歴書には「転職向けの自己アピール」が必要となります。アイデム人と仕事研究所http://apj.aidem.co.jp/では、求職者への情報提供として就職支援セミナーを平成11年から開催し、現在まで約3万4千人の方に受講いただきました。セミナーの内容は、求人企業の採用担当の方からお聞きした採用側の視点を元にしており、採用担当者は履歴書の何を見、職務経歴書から何を読み取っているのかを求職者の方に伝えることでよりよい採用・就職をバックアップしてまいりました。この度は、そのセミナーのエッセンスをまとめ、オリジナル履歴書とセットで発売することにより、求職者の利便性向上と転職支援を図ります。
■「100万人のための受かる!履歴書24のツボ」の特徴
・図解や写真、Q&Aなどを活用し、応募書類で企業にアピールする具体的な方法を分かりやすく解説。
・取引先企業約1400社に実施した「正社員転職者採用時の履歴書に関するアンケート調査」の結果をもとに、採用担当者の視点でポイントを解説。
・オリジナル履歴書7枚と練習用1枚付き
・発売を記念して新たに企画した就職支援セミナーへ招待
定 価:840円(税込)
発売日:6月29日
体 裁:A4判 64ページ
編 著:株式会社アイデム 人と仕事研究所
発 行:株式会社透明
発 売:株式会社グローリー
【会社概要】http://www.aidem.co.jp
事業内容:求人広告の企画・発行、企業向け情報誌の企画・発行、教育企画
媒体名:新聞折込求人紙「しごと情報アイデム」、求人フリーペーパー「ジョブアイデム」、大阪しごとマガジン「シティアイデム」、エリア型総合求人サイト「e-aidem」
【アイデム 人と仕事研究所 概要】http://apj.aidem.co.jp/
企業や一般の方に向けて、教育企画事業(就職支援セミナー、新入社員研修、マナー研修等)や情報提供(パートタイマー白書、時給調査等)を行っている。今回のムック編集にあたり、今まで培ってきたノウハウを活用すると共に、取引先企業約1400社に「正社員転職者採用時の履歴書に関するアンケート調査」を実施し、その結果も本誌の内容に反映している。本誌の発売に合わせ、就職支援セミナー「採用の今がわかる4コース」として、55分500円のセミナーをテーマ別に4コース展開する。(自己アピール、履歴書作成、職務経歴書作成、面接対策)
【編著担当】
・アイデム 人と仕事研究所 所長 吉野秀一
一般企業で営業職勤務の後、学習塾の自営、予備校講師、短期大学講師と、主に教育産業に携わる。1999年にアイデムに入社し、就職支援のスクール講師を務め、受講者はこれまでに3万4千人。
その後、再就職スクール、就職スクール、中間採用者研修、新入社員導入研修などの講義・研修を担当。2006年、所長に就任。人材開発協会認定キャリア・カウンセラー。
・アイデム 人と仕事研究所 キャリア・コンサルタント 大野博美
放送局勤務の後、アイデムに入社。求職者から経営者層までを対象に年間合計1,600回以上のセミナーを企画・運営(2008年実績)。内容は、ビジネスマナー研修、就職スクール、内定者研修、接客研修、就職フォローアップ研修、キャリア・カウンセリングなど多岐にわたっている。人材開発協会認定キャリア・カウンセラー。
<本件に関する問い合わせ先>
株式会社アイデム 広報室 担当/望月・神田
電話 03-5269-8780 FAX 03-5269-8712 e-mail kouhousitu@aidem.co.jp
株式会社グローリー 営業部 電話 03-3237-1222
本誌は20代〜30代前半の転職希望者に向けて、企業から選ばれる応募書類(履歴書、職務経歴書、自己紹介書、挨拶状)のポイント(=採用側の視点)を紹介し、書類作成の実践的な手順を伝えています。
■発売の背景
現在販売されている履歴書には、基本的な「書き方」が記されていますが、採用担当者から選ばれる履歴書には「転職向けの自己アピール」が必要となります。アイデム人と仕事研究所http://apj.aidem.co.jp/では、求職者への情報提供として就職支援セミナーを平成11年から開催し、現在まで約3万4千人の方に受講いただきました。セミナーの内容は、求人企業の採用担当の方からお聞きした採用側の視点を元にしており、採用担当者は履歴書の何を見、職務経歴書から何を読み取っているのかを求職者の方に伝えることでよりよい採用・就職をバックアップしてまいりました。この度は、そのセミナーのエッセンスをまとめ、オリジナル履歴書とセットで発売することにより、求職者の利便性向上と転職支援を図ります。
■「100万人のための受かる!履歴書24のツボ」の特徴
・図解や写真、Q&Aなどを活用し、応募書類で企業にアピールする具体的な方法を分かりやすく解説。
・取引先企業約1400社に実施した「正社員転職者採用時の履歴書に関するアンケート調査」の結果をもとに、採用担当者の視点でポイントを解説。
・オリジナル履歴書7枚と練習用1枚付き
・発売を記念して新たに企画した就職支援セミナーへ招待
定 価:840円(税込)
発売日:6月29日
体 裁:A4判 64ページ
編 著:株式会社アイデム 人と仕事研究所
発 行:株式会社透明
発 売:株式会社グローリー
【会社概要】http://www.aidem.co.jp
事業内容:求人広告の企画・発行、企業向け情報誌の企画・発行、教育企画
媒体名:新聞折込求人紙「しごと情報アイデム」、求人フリーペーパー「ジョブアイデム」、大阪しごとマガジン「シティアイデム」、エリア型総合求人サイト「e-aidem」
【アイデム 人と仕事研究所 概要】http://apj.aidem.co.jp/
企業や一般の方に向けて、教育企画事業(就職支援セミナー、新入社員研修、マナー研修等)や情報提供(パートタイマー白書、時給調査等)を行っている。今回のムック編集にあたり、今まで培ってきたノウハウを活用すると共に、取引先企業約1400社に「正社員転職者採用時の履歴書に関するアンケート調査」を実施し、その結果も本誌の内容に反映している。本誌の発売に合わせ、就職支援セミナー「採用の今がわかる4コース」として、55分500円のセミナーをテーマ別に4コース展開する。(自己アピール、履歴書作成、職務経歴書作成、面接対策)
【編著担当】
・アイデム 人と仕事研究所 所長 吉野秀一
一般企業で営業職勤務の後、学習塾の自営、予備校講師、短期大学講師と、主に教育産業に携わる。1999年にアイデムに入社し、就職支援のスクール講師を務め、受講者はこれまでに3万4千人。
その後、再就職スクール、就職スクール、中間採用者研修、新入社員導入研修などの講義・研修を担当。2006年、所長に就任。人材開発協会認定キャリア・カウンセラー。
・アイデム 人と仕事研究所 キャリア・コンサルタント 大野博美
放送局勤務の後、アイデムに入社。求職者から経営者層までを対象に年間合計1,600回以上のセミナーを企画・運営(2008年実績)。内容は、ビジネスマナー研修、就職スクール、内定者研修、接客研修、就職フォローアップ研修、キャリア・カウンセリングなど多岐にわたっている。人材開発協会認定キャリア・カウンセラー。
<本件に関する問い合わせ先>
株式会社アイデム 広報室 担当/望月・神田
電話 03-5269-8780 FAX 03-5269-8712 e-mail kouhousitu@aidem.co.jp
株式会社グローリー 営業部 電話 03-3237-1222