プレスリリース

2011年4月27日 15時00分

株式会社JTB法人東京

生きる力の芽を育てる- 「旅いく」WEBサイトのリニューアルと築地での日本食文化体験プログラムの販売開始

セミナー

JTBグループのJTB法人東京(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:川村益之)は、親子体験プログラムの販売を行っていた「旅いく」サイトを、子育てに関する情報交換ができるコミュニティサイトへ4月27日(水)にリニューアルします。

------------------------------------------------------------
■旅いくWEBリニューアルサイト
------------------------------------------------------------

http://tabi-iku.jtbbwt.com/

JTB法人東京は、昨夏より、家庭で楽しむ休日のお出かけを、親子で成長する遊びと学びの機会として捉えて、「生きる力の芽を育てる」本物体験が出来るお仕事体験や農業体験のプログラムを販売する「旅いく」事業を推進してきました。

今年度は、「モノをつくる」「街ではたらく」「自然に学ぶ」「文化に親しむ」の4つのプログラムジャンルを新たに開発し、9千世帯の家族の参加を目指しています。

あわせて、従来プログラムの紹介と販売機能だけであった「旅いく」サイトを、子育てやお出かけに関する情報交換や、参加したプログラムの写真の投稿が可能なコミュニティサイトとして、全国のママやパパ達の情報交換ができる場にリニューアルします。

★無料会員限定!くわしい特典はこちら◆
https://tabi-iku.jtbbwt.com/entry.php

------------------------------------------------------------
■第一弾プログラム:「築地でお仕事!」プログラム
------------------------------------------------------------

http://tabi-iku.jtbbwt.com/products_list.php

サイトのリニューアルの第一弾として、食の街「築地」を中心に、産地から食卓に魚が届く仕組みや、市場周辺で働く人たちの仕事の話を聞いた後、老舗や名店によるお惣菜や、おさかな、和菓子といった江戸から続く日本の食文化が学べるスクールなどの「築地でお仕事!」プログラムを、「アウトオブキッザニア」を運営している株式会社キッズシティージャパンの監修・協力の下で実施いたします。

各プログラムの実施に協力いただく下記の築地周辺の老舗や名店では、プロフェッショナルな食材や調理知識を家庭に届けたいとの考え方や、築地に根付いた日本の伝統と食文化を望ましい姿で次の世代に継承するために、様々な取り組みを行ってきましたが、今回はその一環としてご協力、ご支援いただきます。


[ 概要 ]
■プログラム名:日本の食文化の発信基地『築地』でお仕事!プログラム  
       
築地でお仕事!「つみれスクール」     
築地でお仕事!「おさかなスクール」
老舗和菓子屋☆「和菓子スクール」
築地でお仕事!「おすしスクール」
築地でお仕事!「しらすスクール」
築地でお仕事!「のりスクール」

■協力(順不同):

味の浜藤株式会社
魚河岸野郎株式会社
株式会社清月堂本店
築地 すし大
築地買参阿比留
株式会社山本海苔店

■URL:http://tabi-iku.jtbbwt.com/products_list.php


====================================================
<報道関係の皆様の問合せ先>
JTB法人東京 CSR推進室 :03-5909-8801

<一般のお客様からの問合せ先>
JTB法人東京 事業開発部 旅いく事務局:03-5909-8440
担当:大竹・大石・遊佐(ゆさ)

関連URL:http://tabi-iku.jtbbwt.com/