プレスリリース

社内広報の「今」を考える ナナ総合コミュニケーション研究所 社内報、最重要課題『グループ広報』について考えましょう

行政

社内報編集者のみならず社内広報を担当される皆様に、自由に参加していただき、自由な雰囲気の中でリレーション、知識、ノウハウを深めていただく場、「社内広報サロン」

過去22回の社内広報サロンでは、各社の社内広報、社内報の課題を参加者と一緒に考えました。また、交流会では多数の参加者が親睦を深めることができました。
その第23回目を下記の日程、場所で開催します。多数のご参加をお待ちしております。

■日 時  2009年10月16日 金曜日 18時30分〜21時
■場 所  ナナ・コーポレート・コミュニケーション
        新宿区新宿1-26-6 加藤ビルディング5階
        http://www.nana-cc.com/kaisya_gaiyou/access.html
■プログラム
18:00      開場
18:30      挨拶
18:35〜21:00 グループディスカッション
          (20時からは軽食が入ります)

■テーマ 「グループ広報を考える」
連結主体のグループ経営の時代、グループの全体最適とグループ価値の最大化のために、グループ会社内の広報も、その重要性を増してきています。グループ会社の紹介コーナーだけでその目的が達成されるのでしょうか? 今回は、グループ広報について、皆さんとお話したいと思います。

■当日ご用意いただくもの
御社の社内報を10部(同じ号でも別の号でも可) ※未発行の場合は不要
参加費  2000円/1名 当日お支払いください。領収書をご用意いたします

■連絡先  ナナ総合コミュニケーション研究所 担当:豊田、飯田、佐々木
        Tel:03-5312-7471 Fax:03-5312-7475
        e-mail:toyoda@nana-cc.com

ナナ総合コミュニケーション研究所
~ 人と組織の変革を応援する ~
社内報の企画・編集・制作のサポートから、企業のインナーコミュニケーション全般について、幅広い専門家集団のネットワークを駆使して、さまざまなコンサルティング活動を行います。

「ナナ総合コミュニケーション研究所」では、
・社内報・広報誌・機関紙・会報誌などに使える原稿集『月刊Commu-Suppo』の発行
・編集技術の向上を目指した実務書『社内誌ガイドブック』の発行
 (『月刊Commu-Suppo』ブックインブック)
・社内報に関する専門家とのタイアップによる社内報コンクール「社内誌企画コンペティション」の開催
・社内報優秀企画を掲載する『社内誌企画ベスト・セレクション』の発行(年1回)
・社内報の発行状況や組織、意識などについての実態調査報告書『社内誌白書』の発行(隔年)
・社内報閲覧室の運営
・社内報編集セミナーの開催
・社内広報サロン
 などを実施しております。

関連URL:http://www.commu-suppo.net/salon/20091016salon.pdf