フォーラムエイト、UC-win/Road Ver.14.1をリリース
パソコン
工程管理4Dシミュレーション対応、ディープラーニングに活用可能な描画処理機能強化
株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区港南2-15-1、社長:伊藤裕二、URL:https://www.forum8.co.jp)は、3次元バーチャルリアリティソフト UC-win/Road Ver.14.1をリリースしました。2000年に初版をリリースしたUC-win/Roadは、都市・交通計画や自動運転研究等の幅広い分野で高度活用されています。2002年にソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー(経産省他後援)受賞し、2019年にはオープンデータ連携によるVRプラットフォームの取り組みで第8回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞を受賞。 最新版のUC-win/Road Ver.14.1では、VR上で工程管理が行える4Dシミュレーションに対応し、ディープラーニング映像解析に活用可能な描画処理等、様々なデータ作成機能を強化しています。
4Dシミュレーション機能では、時間変化によるモデルの動作が設定できます。ガントチャート上で日時を指定し、モデルの出現、消滅、移動、カメラ視点設定等の動きを持たせることで、施工現場等での4Dによる進捗シミュレーションや工程管理が行えます。
3Dでの調整内容が素早く工程表に反映されるため提出資料のミスが低減。また、平行作業の干渉確認による時間調整が容易であることや、計画に沿ってシミュレーションを表示できるため実時間との関係がわかりやすく、手順および計画・工期についての確認と理解が得やすいなどのメリットが挙げられます。
【関連情報】
▼VR Design Studio UC-win/Road 製品情報 新機能
https://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road-1.htm#new_func
▼プレスリリース:VR Design Studio UC-win/Road Ver.14をリリース(2019/11/05)
https://www.forum8.co.jp/forum8/press/press191105.htm
▼プレスリリース:第8回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞を受賞(2019/12/27)
https://www.forum8.co.jp/forum8/press/press191227.htm
▼UC-win/Road ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2002受賞
https://www.softic.or.jp/spoty/2002/honored_2002.htm
4Dシミュレーション機能では、時間変化によるモデルの動作が設定できます。ガントチャート上で日時を指定し、モデルの出現、消滅、移動、カメラ視点設定等の動きを持たせることで、施工現場等での4Dによる進捗シミュレーションや工程管理が行えます。
3Dでの調整内容が素早く工程表に反映されるため提出資料のミスが低減。また、平行作業の干渉確認による時間調整が容易であることや、計画に沿ってシミュレーションを表示できるため実時間との関係がわかりやすく、手順および計画・工期についての確認と理解が得やすいなどのメリットが挙げられます。
タスクとモデルの対応
駅の工事を再現した例(1)
駅の工事を再現した例(2)
駅の工事を再現した例(3)
地理院タイル読み込み時の細かいメッシュによる、なめらかな地表面
Ver.14.0で拡張 360度映像出力
Ver.14.1からはVRのCG映像と、カスタムレンダリング映像との同時出力に対応
Ver.14.1からはVRのCG映像と、カスタムレンダリング映像との同時出力に対応
【関連情報】
▼VR Design Studio UC-win/Road 製品情報 新機能
https://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road-1.htm#new_func
▼プレスリリース:VR Design Studio UC-win/Road Ver.14をリリース(2019/11/05)
https://www.forum8.co.jp/forum8/press/press191105.htm
▼プレスリリース:第8回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞を受賞(2019/12/27)
https://www.forum8.co.jp/forum8/press/press191227.htm
▼UC-win/Road ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2002受賞
https://www.softic.or.jp/spoty/2002/honored_2002.htm