プレスリリース

~ ル・コルドン・ブルー代官山校・神戸校  秋・冬学期のサブリナレッスンの日程を発表 ~ サブリナレッスンは、ル・コルドン・ブルーで、 本格的なフランス料理・菓子・パンを楽しむための一日講座です

アプリ

映画「麗しのサブリナ」で、オードリー・ヘップバーンが演じた主人公サブリナの名を冠して、「サブリナレッスン」と名づけられた、ル・コルドン・ブルーの単発講座です

鶏のフリカッセ

鶏のフリカッセ

ル・コルドン・ブルー・パリ株式会社(代表取締役 シャルル・コアントロ 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB-1)は、ル・コルドン・ブルー代官山校・神戸校で秋・冬学期に開講されるサブリナレッスン、及び、冬学期の学校説明会、1day体験レッスンの日程をご案内申し上げます。

ル・コルドン・ブルーでは、本科講座とは別に、たくさんの一日講座や短期講座を開講しています。
これらの単発講座は、映画「麗しのサブリナ」で、オードリー・ヘップバーンが演じた主人公サブリナの名を冠して、「サブリナレッスン」と名づけられています。
このたび、「サブリナレッスン」の秋冬コレクションが発表されましたので、ご案内申し上げます。

「サブリナレッスン」は、初心者でも気軽に参加できる「サブリナレッスン」と、より料理経験のある、リピーターの方向けの「サブリナレッスンプレミアム」で構成されます。

また、いずれのレッスンも、メニューの難易度が、トック(シェフ帽)で表示されます:
1トック 料理がまったく初めての方でもOK
2トック 家庭で料理を作ることに慣れ親しんでいる方向け
3トック 料理教室に通ったり、料理を専門的に学んだ経験のある方向け

サブリナレッスン、学校説明会、1day体験レッスンの詳しい内容は、下記をご覧ください。

<サブリナレッスン 秋2010・冬2011コレクション>
サブリナレッスンとは、ル・コルドン・ブルーで本格的なフランス料理・菓子・パンを楽しむための一日講座。
フランス料理・菓子・パンがはじめての方でも、やさしく、わかりやすく、まずは基本を学び、シンプルな旬の食材を生かして、カジュアルな日常使いのお料理を学びます。

~ サブリナレッスンの7つのポイント ~
1.経験豊かなル・コルドン・ブルーの一流シェフが直接手ほどきします。
2.フランス人シェフの授業の場合、専任の通訳がわかりやすく作り方を解説しアシスタントがフォローします。
3.最大10名までの少人数制の授業で、3時間(パンの場合は6時間)かけて、お一人ずつ一品作品を仕上げ、作った作品はすべてお持ち帰りいただきます。
4.実習後、シェフの本物の味を試食しながら、Q&Aと歓談の時間が設けられています。
5.プロ仕様の厨房で厳選された食材を使い、本物のフランス料理・菓子・パンを学べます。
6.エプロン、布巾はレンタルで用意していますので、お気軽にお越しいただけます。
7.四季折々の旬の食材を生かしたメニュー、祭事にちなんだメニューなど、楽しく魅力的なレッスンをラインナップします。

*受講料は、材料費・税込みの価格になります。

<料理> 下記は一例です。
ビストロ コルドン・ブルー Bistro Cordon Bleu 
ビストロに出てくるような、カジュアルな、日常使いのちょっとおしゃれなフランス料理
・「鶏のフリカッセ、森の香りのキノコとともに」 
講座時間 3時間 受講料 13,000円
白いクリームで煮込んだお料理が恋しくなる、寒い季節にぴったりのフランスの伝統的家庭料理です。丸鶏を部位に切り分けることから始め、鶏をソテーし、生クリームで煮込むまでのコツを学びます。キノコを数種類合わせ、森の香りを楽しみます。

コルドン・ヴェールCordon Vert 
旬の野菜にスポットをあてて探求する講座、野菜の持ち味を存分に生かしましょう
・「ロックフォールのラビオリ入り、栗かぼちゃのスープ バターナッツスカッシュと季節のキノコのグラタン」 
講座時間 3時間 受講料 13,000円
日本の栗かぼちゃ、外国のかぼちゃの一種であるバターナッツスカッシュの二つの異なるかぼちゃをフランス料理に展開します。栗かぼちゃをロックフォールのラビオリ入りのスープに、バターナッツスカッシュは、季節のキノコとともにグラタンに仕上げます。

<菓子>
ホームメイドのお菓子Gâteau Maison
この季節は手作り菓子で家族やお友達をもてなす機会です!
ちょっとランクが上のお菓子に挑戦してみましょう。
・「タルト・タタン」 講座時間 3時間 受講料 12,000円
ソローニュ地方でホテルを営んでいたタタン姉妹の失敗が元となって誕生した、りんごを使った、フランス菓子の中でも、特に人気の高いタルト・タタン。生地の成形、りんごの皮の剥き方、切り分け、焼成、キャラメルの作り方を学び、飴色に輝く美味しいタタンに仕上げます。
・「栗のタルト」 講座時間 3時間 受講料 12,000円
タルトはホームメイドのお菓子の定番。今回は秋の代表的な食材栗を使って作ります。生地作りの基本、敷きこみ(フォンサージュ)、焼成、フィリング作り、絞りなど、タルトを成功させるための基本テクニックを身につけます。軽やかな栗のムースを美しく絞って仕上げます。

クラシックなチョコレート菓子 Gâteau Chocolat Classique
クリスマスやバレンタインの季節は、チョコレート菓子が大活躍です
・「チョコレートのカトルカール」 
講座時間 3時間 受講料 12,000円
小麦粉、砂糖、卵、バターを同量ずつあわせて作ることからカトル
カールと名づけられたフランス家庭菓子の代表をチョコレート風味で作ります。
・「チョコレートのビスキュイ・ド・サヴォイワ」 
講座時間 3時間 受講料 12,000円
ビスキュイ・ド・サヴォワは、フランスはアルプスのサヴォワ地方の伝統菓子。口当たりの良いとても軽い生地を作るコツを学びます。生地を型に入れ、焼き上げた後、ローストアーモンドとチョコレートでグラサージュし、やわらかい生地とアーモンドのかりっとした食感のコントラストを楽しむ、ひとあじ違ったビスキュイ・ド・サヴォワに仕上げます。

<パン> 下記は一例です。
グリオットのクグロフ 3つの柑橘類のライ麦パン 
講座時間 6時間 受講料 24,000円
オレンジ、レモン、グレープフルーツの3つの柑橘類のパンをつくり、発酵の基礎や様々な発酵の段階を学びます。クリスマスのためのクグロフも作ります。
*クグロフはアルザスの陶製の素焼きのクグロフ型で焼いてお持ち帰りいただきます。



<サブリナレッスンプレミアム 秋冬コレクション>
サブリナレッスンプレミアムとは、ル・コルドン・ブルーでよりフランス料理・菓子・パンの世界を深く探求したい方のための短期の講座。
ちょっと料理の腕に覚えのある方なら、ひと手間かけて、少し高度な技術をマスター、時にはフランス料理ならではの高級食材にも触れ、ちょっと自慢できるおもてなしのお料理を学びます。

~ サブリナレッスンの5つのポイント ~
1.シェフから、本格的なフランス料理・菓子・パンの技術やそのバリエーションをマスターできます。
2.料理に慣れ親しんでいる方、料理を専門的に学んだ経験のある方、ル・コルドン・ブルーの卒業生にこそ、十分に堪能していただけるメニューが並びます。
3.旬の食材はもちろんのこと、フランス料理ならではの高級食材も登場します。
4.レッスンの形態はさまざま、テーマによって3時間または6時間の講座、さらには2日間かけて学ぶ講座もあります。
5.何度でも参加して技術の研鑽を続けることができます。

<料理>
魚と帆立貝のテリーヌTerrine Poisson et St Jaques
「帆立貝とラングスティーヌのテリーヌ、ソース・グルレットを添えて」 
講座時間 3時間 受講料 20,000円
パーティの多い季節、おもてなし料理として大活躍するテリーヌ。魚と帆立貝をベースにしたなめらかなファルスをつくり、ラングスティーヌをほうれん草で巻き、モザイクのように彩り豊かに野菜をちりばめます。
ファルスのベースとなるパナード、野菜の切り方、組み立て、火入れを学び、酸味を効かせたクリームソースも作ります。
*ウェッジウッド製のテリーヌ型に入れてお持ち帰りいただきます。
鶏のロティ Poulet Roti
「地鶏のロティ、フォワグラと栗のファルス、クリスマスのつけ合わせ、ソース・ペリグーとともに」  
講座時間 3時間 受講料 20,000円
クリスマスの食卓の主役、鶏のロティを作ります。フォワグラと栗のファルスを鶏に詰め、タコ糸のかけ方(ブリダージュ)を学びます。鶏をオーブンで焼いている間に、トリュフ入りのマデラソースを作り、鶏と付け合わせを、クリスマスの晩餐用に盛り付けます。
ルージエによるフォワグラ講座 Foie Gras in collaboration with Rougie 
講座時間 2日間 受講料 65,000円
フォワグラの名門ルジエ社とのコラボレーション講座です。2日間にわたって、ルジエのフォワグラのスペシャリストを講師として迎え、フォワグラの歴史や栄養価などについて講義で学び、その後、デモンストレーションと実習を行います。実習では、フォアグラのテリーヌとクレームブリュレ、ラヴィオリを制作し、お持ち帰りいただきます。
テリーヌはウェッジウッド製のテリーヌ型に入れてお持ち帰りいただきます。ルージエ社のエプロンとお土産つき。

<菓子>下記は一例です。
イベントが盛りだくさんのこの季節。手作りケーキが大活躍です!
ハロウィンHalloween
・「ハロウィンのアントルメ、かぼちゃとシナモンの風味」 
講座時間 3時間 受講料 15,000円 
ハロウィンといえば、パンプキンパイが定番ですが、最近ではかぼちゃをはじめ、野菜を使ったお菓子が注目されています。ビスキュイ、ムース、デコレーションの基本パーツをアントルメに仕立て、かぼちゃにはラム酒をほんのり効かせた、オリジナルなハロウィンケーキをお楽しみください。
クリスマスNoël
・「ビュッシュ・ド・ノエル」 
講座時間 3時間 受講料 15,000円 
フランスのクリスマスのお菓子といえば、ビュッシュ・ド・ノエル。今年のビュッシュ・ド・ノエルは、栗と赤ワインのテイスト。ビスキュイ生地、クレムーをつくり、トイ型で成型し、仕上げのグラサージュのかけ方を学びます。
バレンタインSt. Valentine
・「ハートの型のバレンタインケーキ」 
講座時間 3時間 受講料 15,000円
ピンクの色が愛らしい、ハートの形の、まさにバレンタインのためのアントルメです。アントルメの中のムースは、メレンゲをベースに、クリームをわずか10%しか使用していない、軽くて非常に脂肪分の少ないオリジナルレシピのムースです。

<パン>
・「砂糖漬けドライフルーツ入り、折込生地のクグロフ」「ビーツのブリオッシュ生地のパン」
「クルミとぶどうの全粒粉のパン」
講座時間 6時間 受講料 28,000円
クグロフは発酵折込生地で作ります。
また、ブリオッシュ作りにおいては、いろいろな製造方法や、さまざまな行程を学びます。         
クグロフはアルザスの陶製の素焼きのクグロフ型で焼いてお持ち帰りいただきます。


サブリナレッスンの開講日程は、下記ホームページの受講申込のページでご案内しています。
また、こちらのページで空席状況をご確認、受講申込いただけます:

代官山校 https://www.cordonbleu.edu/programs/Tokyo/jp
神戸校  https://www.cordonbleu.edu/programs/Kobe/jp

フリーダイヤル 代官山校0120-454840 神戸校0120-138221
でもご予約を承っております。

<ル・コルドン・ブルー代官山校・神戸校の冬学期 学校説明会・1day体験レッスンの日程>

学校説明会
学校説明会では、ル・コルドン・ブルーの教育メソッド、カリキュラム等についての説明のあと、実際の実習授業を見学、さらに、シェフによるミニ実演授業をご体験いただき、最後に希望コースに分かれての個別相談会を行っています。
学校説明会開催日: 
代官山校 11/3(水・祝) 11時00分~13時30分、14時30分~17時 (参加費無料)
神戸校 11/3(水・祝) 14時30分~17時、16時30分~19時 (参加費無料)

個別入学相談
経験豊かな学校スタッフが、個別のご質問、ご相談に親身にお応えしながら、講座のカリキュラム、学校のシステムについて詳しくご説明します。また、実際の授業を見学して、校内の設備、シェフの授業の進め方や受講生の雰囲気をご覧いただくこともできます。遠方にお住まいのため、また、お仕事などがお忙しいため、学校説明会にご参加できない方は、ぜひ個別入学相談をご利用ください。 個別入学相談は随時開催しています。 

1day体験レッスンつき学校説明会
1day体験レッスンは、ル・コルドン・ブルーのフランス料理・菓子・パンの本科講座の受講をお考えの方向けの、実習体験と学校説明会がセットになったレッスンです。
15分ほどの学校紹介の後、本科の授業さながらの実習を2時間30分体験、シェフと試食の後、個別の入学相談を30分ほど行います。

冬学期のメニュー、開催日程は下記のとおりです:


<料理> クロック・ムッシュー
代官山校講座日程: 11/12(金)14時~
神戸校講座日程: 12/9(木)14時~


<菓子> シュー・ア・ラ・クレーム
代官山校講座日程: 11/11(木)14時~
神戸校講座日程: 10/16(土)14時~


<パン> バゲット
代官山校講座日程: 10/28(木)14時~
神戸校講座日程: 12/10(金) 14時~

いずれも 講座時間: 3時間15分  受講料: 3,500円(材料費・税込)


上記学校説明会・個別入学相談は、すべてル・コルドン・ブルーのホームページよりオンラインで予約できます:

・学校説明会・個別入学相談のお申込は: 
代官山校 http://www.cordonbleu.co.jp/tokyo/tour-demo/jp
神戸校  http://www.cordonbleu.co.jp/kobe/openschool/jp

・1day体験レッスンのお申込は: 
代官山校 https://www.cordonbleu.edu/programs/Tokyo/jp
神戸校  https://www.cordonbleu.edu/programs/Kobe/jp

また、フリーダイヤル 代官山校0120-454850 
神戸校0120-138221でもご予約を承っております。

このプレスリリースに関してのお問い合せ先:
ル・コルドン・ブルー代官山校:広報担当 葉山久美子
E-mail: khayama@cordonbleu.edu TEL 03-5489-0143(直通) FAX 03-5489-0552
ル・コルドン・ブルー神戸校 : 広報担当 廣瀬順子
E-mail: jhirose@cordonbleu.edu TEL 078-393-8272(直通) FAX 078-393-8222
URL: http://www.cordonbleu.co.jp



ル・コルドン・ブルーについて (http://www.cordonbleu.co.jp)
ル・コルドン・ブルーは、1895年にパリに創設された、フランスの料理学校です。
以来1世紀の年月をかけ「最高のものは、たゆまぬ研鑽と向上心によってのみ得られる」という哲学のもと、パリの一料理学校から、数ある教育機関の中でも料理・ホスピタリティ教育における世界的なリーダーとして認められるまでに発展、現在では世界17カ国に33の学校があり、年間2万人、70カ国を超える国籍の生徒が集う、ユニークで多文化的な環境を醸成しています。
また、ル・コルドン・ブルーは、その伝統に、時代に即した革新性と創造性を加えることによって、次代のサービス・ホスピタリティ産業を担う人材の育成のため、インターナショナルホテル&リゾート、レストラン&ケータリング、コンベンション&イベントにおけるマネージメントにフォーカスした経営学士課程、MBA(経営修士課程)のプログラムを、大学との提携でオーストラリア、フランス、メキシコ、韓国などで提供しています。

関連URL:http://www.cordonbleu.co.jp