【日本初】多言語対応ドローンスクールを開講
サービス
株式会社TWSM-JAPANは、ドローンスクール事業を主軸とし2020年11月18日に設立した会社です。スクール事業に加え、点検・測量・農業関連事業・空撮事業など幅広い分野で事業展開を行っております。国内外問わず高まり続けるドローンの需要に対応するため、日本で初めての多言語対応ドローンスクールサービスを開始しました。
- 運営体制
- 事業紹介
(撮影)石井 柊人
・空域150m以上
・夜間飛行
・目視外飛行
・人、物件30m未満の飛行
・イベント上空飛行
以上の5項目の取得が可能です。
(撮影)石井 柊人
上記5項目取得に加え、
50時間以上の応用講習があります。
【農業事業用操縦士】
上記5項目取得に加え、
・危険物輸送
・物件投下
の2項目の取得も可能。
②多言語対応ドローンスクール事業
世界中の人々に、日本の美しい景色を空から楽しんでもらいたい!という強い思いから、スクールの外国語対応を実現しました。日本国内でドローンを飛行させたい外国人向けに、日本の航空法や小型無人機等飛行禁止法、電波法などのドローンに関わる法規を多言語で教える事業を開始します。現在、対応可能言語は英語、韓国語、中国語の3カ国語です。
③点検・測量事業
屋根の点検
④農業関連事業
(撮影)石井 柊人
農業関連事業では、水剤と粒剤の両方に対応した日本製ドローン(Mazex社製飛助)を使用し、農薬散布を行っています。田んぼでの農薬散布は1町より受注しており、ドローンを自動飛行させることで効率的に農薬散布を行い、スマート農業を実現します。また、株式会社テクノアクセルネットワークスとの協力の元、農産物の成長過程の記録、及び傷みの自動検知をドローンで管理する定量観測システムの開発にも携わっています。
⑤空撮事業
TWSMではドローンによる空からの撮影も承っております。通常では撮影できない画角から撮影される写真はダイナミックで壮大です。空から撮影した画像や映像は様々な事業で活用の可能性があり、高層ビルや歴史的建造物などの建築物の撮影はもちろんのこと、動的なプロモーションビデオ作成にも役立ちます。また、社内研修やホームページ作成、家族写真や運動会などにも活用することができます。
空撮ーhttps://youtu.be/hshvpeKLkyI
⑥ドローン体験会
ドローン初心者向けに毎月ドローン体験会を開催しています。知識がなくても気軽に参加できるため、ドローン操縦をしてみたい方はもちろん、いきなりの資格取得はハードルが高いと感じる方にもおすすめです。必要なのは「やってみたい」という気持ちだけ!TWSMはあなたの「やりたい」を叶える場になります。
- スクール、体験会のお申し込み
https://twsm-japan.doorkeeper.jp/events/upcoming
- お仕事のご依頼
会社概要
社名:株式会社TWSM-JAPAN
本社:兵庫県養父市八鹿町国木133-1
代表取締役:高松 千秋
取締役:川口 春花
川口 風香
設立:2020年11月
事業内容: ドローンスクール事業等
電話番号:090-2707-5999
・HP: https://www.twsm-japan.com
・Instagram:https://www.instagram.com/twsm.japan/
・Facebook: https://www.facebook.com/pages/category/Sports---recreation/Twsm-japan-107425521307399/
・TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSenJacPV/
・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCK6bhV3o6k3dub6b8koONdA/videos