プレスリリース

2024年3月7日 9時45分

一般社団法人 Art Philosophy

「みのお・新駅開業の祭典」にて地元バレエ教室が協力し 総勢166人が出演する“くるみ割り人形”を3月23日に上演

エンタテインメント

~子どもたち・若者たちが参加する「みのおチルドレンズバレエ」が出演~

一般社団法人 Art Philosophy(所在地:大阪府箕面市、代表理事:東海林まゆ美)は、「みのお・新駅開業の祭典」にて地元バレエ教室が協力して作り上げる「みのおチルドレンズバレエ」総勢166人による“くるみ割り人形”を3月23日(土)16:30より箕面市立文化芸能劇場にて上演いたします。


「みのお・新駅開業の祭典」 https://www.minoh-shineki-saiten-2024.com


みのおチルドレンズバレエ チラシ


■「みのおチルドレンズバレエ」開催の背景

一般社団法人 Art Philosophy東海林まゆ美が「みのお・新駅開業の祭典」の出演依頼を受けて「みのおチルドレンズバレエ」のプロジェクトを立ち上げました。地元のバレエ教室12団体と一般公募の出演者の子どもたち・若者たち、そしてゲストダンサーを含め総勢166人で演技します。新駅開業並びに、舞台出演を心待ちにしています。


「みのおチルドレンズバレエ」は1994年にロンドンで設立された慈善団体「London Children's Ballet」の日本版として「みのお・新駅開業の祭典」ために箕面の地でスタートさせたものです。「障害の有無に関係なく、バレエを通した地域交流」を目標として掲げております。



■『みのおチルドレンズバレエ』について

「みのおチルドレンズバレエ」は3つの特徴を持っています。

その一つは、すべての子どもたち、若者たちに機会が与えられているということです。素敵な舞台を見て心が動き自分もやってみたいなと思っても「でも自分には無理だな」と様々な理由で諦めてしまう人が出ないように、「みのおチルドレンズバレエ」ではあらゆる人たちに参加の機会を与えます。今回は、ダンスコンクールのパラダンス部門で優勝する実力を持つダウン症のダンサーが参加。


二つ目の特徴は、本来はライバル同士であるはずのバレエ教室が手を組み一丸となって「みのお・新駅開業の祭典」を盛り上げる協力をし、一つのバレエ作品を作り上げる姿は、今までにはない新しい地域交流の形となります。


最後は、ゲストに義足ダンサーの大前光市さんとイギリス在住の有名振付家 Melody Squireを総合アドバイザーとしてお迎えいたしております。子どもたち、若者たちが「本物」に接することで大きく変化し成長を遂げていくのです。



■開催概要

イベント名: みのお・新駅開業の祭典ゲスト「みのおチルドレンズバレエ」

開催日時 : 3月23日(土) 16:30~

会場   : 箕面市立文化芸能劇場

       〒562-0035 大阪府箕面市船場東3丁目10番1号

アクセス : 北大阪急行線「箕面船場阪大前」駅 直結

参加費  : 無料

定員   : 1,401名

主催   : 箕面市

公式サイト: https://www.minoh-shineki-saiten-2024.com



■会社概要

商号  : 一般社団法人 Art Philosophy

代表者 : 代表理事 東海林まゆ美

所在地 : 〒562-0032 大阪府箕面市小野原東5丁目2-15-201

設立  : 2022年6月

事業内容: 舞台公演の企画、主催並びに運営

URL   : https://www.artphilosophy.or.jp



【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

みのおチルドレンズバレエ実行委員会

TEL       : 0727-10-7575

お問い合せメール: mayumi@artphilosophy.or.jp