小学生を対象とした一条校としては国内初のボーディングスクールの開校を目指す株式会社次世代教育環境開発(広島県神石高原町)は、2020年4月開校予定の神石インターナショナルスクール(https://jinsekikogen.co.jp/)のシンボルマークを発表しました。
新たに制定されたシンボルマークは、躍動感あふれる「5人の子供たち」で構成され、神石インターナショナルスクールで子供たちが身につける「5つの力」を表現しています。
●信(BELIEVE)=周囲の人たちを信じ、尊敬する力
●感(SENSE)=五感で感じる力
●知(EXPLORE)=知りたいことを学び、探求する力
●伝(CONVEY)=考えを表現し、伝える力
●認(ACCEPT)=違いを受け入れ、認める力
シンボルマークのデザインは、グラフィックデザイン、パッケージデザインの分野で数々の受賞歴を誇るアイプラスデザイン株式会社代表の大石一志氏が手がけました。神石インターナショナルスクールの建学の精神を広く社会に理解してもらい、魅力的で信頼される学校づくりに貢献するため、躍動感あふれる子供たちの姿をシンボルマークとして表現しました。
大石一志 (ICHIJI OHISHI) 氏のプロフィール
佐藤卓デザイン事務所を経て2007年アイプラスデザイン設立。2009年Pentawards金賞、2009年日本パッケージングコンテスト食品包装部門賞、2012年・2013年グッドデザイン賞、2016年日本タイポグラフィ年鑑ビジュアルアイデンティティ部門ベストワーク賞を受賞。日本パッケージデザイン協会会員、日本グラフィックデザイナー協会会員。
株式会社 次世代教育環境開発について
株式会社次世代教育環境開発は、英国オックスフォードの名門校ドラゴンスクールの前校長、ジョン・バウ氏、スイスの名門ボーディングスクールのル・ロゼ学院の校長、マイケル・ロブ・グレイ氏らをアドバイザーに迎え、100年以上の歴史を持つ欧州のボーディングスクールの考え方や教育手法を、日本の教育に取り入れるべく、小学生対象の一条校としては国内初のボーディングスクール「神石インターナショナルスクール」の開校を目指しています。
URL:https://www.need-japan.com/
所在地:〒720-1603 広島県神石郡神石高原町時安5090
代表取締役:末松 弥奈子
事業内容:教育環境の調査、教育機関への投資、教育プログラムの開発と提供、教育に関するコンサルティング業務、など
本プレスリリースに関するお問い合わせは、下記までお願いします。
株式会社 次世代教育環境開発
TEL: 050-3646-9711
E-mail: info@need-japan.com
新たに制定されたシンボルマークは、躍動感あふれる「5人の子供たち」で構成され、神石インターナショナルスクールで子供たちが身につける「5つの力」を表現しています。
●信(BELIEVE)=周囲の人たちを信じ、尊敬する力
●感(SENSE)=五感で感じる力
●知(EXPLORE)=知りたいことを学び、探求する力
●伝(CONVEY)=考えを表現し、伝える力
●認(ACCEPT)=違いを受け入れ、認める力
シンボルマークのデザインは、グラフィックデザイン、パッケージデザインの分野で数々の受賞歴を誇るアイプラスデザイン株式会社代表の大石一志氏が手がけました。神石インターナショナルスクールの建学の精神を広く社会に理解してもらい、魅力的で信頼される学校づくりに貢献するため、躍動感あふれる子供たちの姿をシンボルマークとして表現しました。
大石一志 (ICHIJI OHISHI) 氏のプロフィール
佐藤卓デザイン事務所を経て2007年アイプラスデザイン設立。2009年Pentawards金賞、2009年日本パッケージングコンテスト食品包装部門賞、2012年・2013年グッドデザイン賞、2016年日本タイポグラフィ年鑑ビジュアルアイデンティティ部門ベストワーク賞を受賞。日本パッケージデザイン協会会員、日本グラフィックデザイナー協会会員。
株式会社 次世代教育環境開発について
株式会社次世代教育環境開発は、英国オックスフォードの名門校ドラゴンスクールの前校長、ジョン・バウ氏、スイスの名門ボーディングスクールのル・ロゼ学院の校長、マイケル・ロブ・グレイ氏らをアドバイザーに迎え、100年以上の歴史を持つ欧州のボーディングスクールの考え方や教育手法を、日本の教育に取り入れるべく、小学生対象の一条校としては国内初のボーディングスクール「神石インターナショナルスクール」の開校を目指しています。
URL:https://www.need-japan.com/
所在地:〒720-1603 広島県神石郡神石高原町時安5090
代表取締役:末松 弥奈子
事業内容:教育環境の調査、教育機関への投資、教育プログラムの開発と提供、教育に関するコンサルティング業務、など
本プレスリリースに関するお問い合わせは、下記までお願いします。
株式会社 次世代教育環境開発
TEL: 050-3646-9711
E-mail: info@need-japan.com