プレスリリース

2023年2月1日 12時10分

株式会社 平凡社

鷲見洋一著『編集者ディドロ――仲間と歩く「百科全書の森」』(平凡社)、読売文学賞[研究・翻訳部門]を受賞!

出版

出版界、騒然! 出版文化の金字塔!

2月1日、第74回読売文学賞(主催:読売新聞社)が発表され、 鷲見洋一(すみ・よういち)著『編集者ディドロ――仲間と歩く『百科全書』の森』(平凡社刊)が読売文学賞[研究・翻訳部門]を受賞いたしました。

[内容紹介]
18世紀フランスが生んだ、世紀の大事業『百科全書』。全28巻、300名近い執筆者、20年を超す編集作業……。この壮大なプロジェクトは、いかにして計画され、幾多の苦難を乗り越えて、実現したのか? そして「編集長」を務めた思想家ディドロの八面六臂の活躍と、それを支えた「結社」の仲間たちとの連帯の物語とは?

18世紀の「出版」を通して、彼らが夢見た世界へのまなざしとは?

18世紀フランス研究の第一人者である鷲見洋一氏が、フランス各地の膨大な資料と最新研究を博捜。200点近い多彩な図版を駆使して、この壮大な出版プロジェクトの全貌と未来を約900頁にわたって縦横無尽に論じました。

まさに編集者ディドロの意気に通じる、世界でも類のない、出版界の「金字塔」となる大著です。
 


【著者紹介】
鷲見洋一 (すみ・よういち)

1941年生まれ。フランス文学・思想・歴史。慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾大学大学院博士課程修了、モンペリエ大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学教授、同大学アート・センター所長を歴任。著書に『翻訳仏文法』上下(ちくま学芸文庫)、『『百科全書』と世界図絵』(岩波書店)、『一八世紀 近代の臨界 ディドロとモーツァルト』『いま・ここのポリフォニー』(共に、ぷねうま舎)ほか。編著に『モーツァルト』全4巻(共編、岩波書店)、 訳書にロバート・ダーントン『猫の大虐殺』(共訳、岩波書店)、『ドゥニ・ディドロ著作集 第4巻 美学・美術 付・研究論集』(共訳、法政大学出版局)ほか。

 【書誌情報】
書名:編集者ディドロ――仲間と歩く『百科全書』の森
仕様:46判上製/896頁
刊行:2022年4月刊行
定価:5280円(税込)
ISBN:978‐4‐582‐70363‐4
装丁:守先正 

《目次》
第1章 『百科全書』前史/第2章 『百科全書』刊行史/第3章 編集者ディドロの生涯
第4章 商業出版企画としての『百科全書』/第5章 『百科全書』編集作業の現場
第6章 「結社」の仲間さまざま/第7章 協力者の思想と編集長の思想
第8章 図版の世界/第9章 身体知のなかの図版

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ドゥニ・ディドロ(Denis Diderot)
1713‐1784。フランスの哲学者、美術批評家、作家。主に美学、芸術の研究で知られる。18世紀の啓蒙思想の時代にあって、ジャン・ル・ロン・ダランベールとともに百科全書の編集にあたる。いわゆる百科全書派の中心人物であり、編集にあたっては、編集方針の確定、執筆者への依頼、校正、政府との交渉など、仕事に邁進。諸分野の学問、技術の知の開かれた協働を成し遂げる。

 ◆百科全書とは
ディドロとダランベールを編集責任者とし、264人の執筆者の協力によって成立したフランス18世紀の大百科事典。二つ折判(縦40センチ・横25センチ)で、本文17巻、図版11巻からなり、ル・ブルトンを中心とする連合出版社から発刊された。まず1750年10月に〈趣意書〉8000部を配布して予約購読者をつのったのち、本文は51年6月から66年1月中旬~3月末にかけて、次いで図版は62年1月から72年にかけて、それぞれ刊行を完了した。この間、宮廷内の反動派、イエズス会、ジャンセニスト、反動的文筆家たちの露骨な策動があったにもかかわらず、最初1000人だった購読者は、最後には4000人にまで膨れあがった。ディドロ、ダランベールを中心に集まった項目執筆者たちは、通常〈百科全書派〉と呼ばれている。                       『世界大百科事典』(平凡社)より


◆選評
選考委員・荻野アンナ氏 読売新聞朝刊、2023年2月1日付より
『編集者ディドロ』を建築に例えるなら、間口の広い高層建築でしょうか。「です・ます」調の平易な語り口は、多くの読者に向かって開かれています。安心して読み進めていると、1章につき優に1冊分の情報量があることに気付きます。面白さに引き返せなくなった段階で、聳え立つ知のモニュメントを相手にしていると悟るのです。
《中略》「異なった『階層』をまるでエレベーターで移動するように楽々と往復」するのがディドロです。彼の方法論を実践したのが本書、と読後にわかりました。鷲見だけにスミに置けない著者です。」


書評・紹介記事
「とにかくあらゆる面で本書は出版界に聳える金字塔になるだろう」
――村上陽一郎氏(東京大学名誉教授、科学史家/毎日新聞読書面掲載)

「ウィキペディア」のルーツともいうべき『百科全書』。近代の知の金字塔かつ最大のベストセラー。ディドロはこの知的宇宙をどのように構築したか。図版少なからず、九百ページの浩瀚の書。著者と平凡社の意気はディドロに通ず」――辻原登氏(作家/毎日新聞 2022年この3冊掲載)

一八世紀フランスで出版された『百科全書』を、編著であるディドロを軸に描き出す。総ページ数八九五という大作だが、ですます調の語りに引き込まれる。――伊藤亜紗氏(東京工業大学教授、美学/毎日新聞 2022年この3冊掲載)


読売文学賞について
 ・読売文学賞は戦後の文芸復興の一助とするため、1949年度(昭和24年度)に創設。「小説」、「戯曲・シナリオ」、「評論・伝記」、「詩歌俳句」、「研究・翻訳」、「随筆・紀行」の全6部門において、前年の最も優れた作品が選ばれる国内唯一の総合文学賞です。
これまで「研究・翻訳賞」は、第1回『改訂増補 明治大正詩史』(日夏耿之介)以来、和辻哲郎、鈴木信太郎、呉茂一、河盛好蔵、白洲正子、大野晋、丸谷才一など、錚々たる研究者・文人が受賞しています。近年では、千葉文夫『ミシェル・レリスの肖像』(2019年)、角田光代『源氏物語訳』(2020年)、くぼたのぞみ『J・M・クッツェーと真実』(2021年)が受賞されています。

・第73回読売文学賞選考委員(50音順)
池澤夏樹(作家)、岩松了(劇作家、演出家、俳優)、荻野アンナ(作家、仏文学者)、川上弘美(作家)、川村湊(文芸評論家)、高橋睦郎(詩人)、辻原登(作家)、松浦寿輝(詩人、作家、批評家)、若島正(英米文学者)、渡辺保(演劇評論家)

・贈呈式
2023年3月7日(火)午後6時から、帝国ホテルにて(関係者のみ)

企業情報
企業名 株式会社 平凡社
代表者名 下中美都
業種 情報通信