プレスリリース

2020年10月21日 18時00分

株式会社ISO総合研究所

ISO22000を新たに取得したい人向けに無料参考資料『はじめてのHACCP・ISO2200』配布開始

サービス

ISO・Pマークのコンサルタント事業を行う株式会社ISO総合研究所(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:古江一樹)は10月よりISO22000の取得をご希望されているお客様向けに、新たに作成した初めての方でもわかりやすい無料参考資料『はじめてのHACCP・ISO22000』の配布を開始しました。

 

  • ISO22000無料参考資料配布の背景

2018年に「食品衛生法」という法律が改正された際に、
改正内容の一つとしてHACCP義務化が必須となりました。

2021年6月までにHACCPを構築していなければ違反となってしまい、
営業許可証の更新不可や罰金、罰則の可能性もあり、
また、下記のような社会からのペナルティを受ける可能性もあります。

・取引先や消費者からの信頼を失う
・取引の中止
・採用の際には優秀な人材が集まりにくい
・HACCP義務化している海外への輸出や取引ができない

今回HACCP義務化に伴いISO22000新規取得に関してもお問い合わせが増えている状況ですので、
初めての方にもわかりやすい内容で新たにHACCP・ISO22000に関する資料『はじめてのHACCP・ISO22000』を作成しました。

こちらの無料資料に関しては、10月より弊社のメールマガジンにご登録いただいているお客様を対象として
無料配布を開始し、お客様よりご好評いただいている資料となっております。
 

  • お問い合わせ方法について        

以下の電話番号、またはメールでお問い合わせください。
■ISO総合研究所 ISO、Pマーク事務局
電話番号:0120-068-268
WEB:https://www.isosoken.com/iso/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/
メールアドレス:st@isosoken.com
 

  • 株式会社ISO総合研究所について

一般的なISO・Pマークのコンサルタント会社は、指示やチェックだけしか行わず、社内に作業の宿題を残すことが多く、費用も年間約100万円程かかります。しかし、当社はお客様件数2,330社(2020年8月現在)、3年以上継続利用企業94%以上、経験年数も20年以上という実績があります。そのため、業務の効率化のノウハウが蓄積され、コンサルタントの研修も短期間で効果的に行えるため、業界最安値レベルの低価格でサービスを提供することが可能です。

また業界で初めて、審査に落ちた場合には料金を全額返金する「全額返金保障制度」を導入しています。今まで当社がお手伝いしている企業様で、審査に落ちてしまったという事例は1社もありません。当社は、今後もISOの審査や運用の面倒な作業をすべて請け負い、社内工数を限りなくゼロに近づけることで、本業に集中できる環境を提供し、企業の業績アップを支援していきます。

【会社概要】
社名 :株式会社ISO総合研究所
代表 :代表取締役会長 山口 智朗
本社所在地:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー21階
東京支社 :東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル10階
TEL :06-4400-8882
URL :http://www.isosoken.com/
設立 :1999年7月
年商 :9億9,700万円(2019年)
社員数 :140名(2020年9月現在)
事業内容 :ISO・Pマーク新規認証・運用代行サポート、ISO・Pマークアウトソーシング