※本リリースは、日本電気株式会社、NECビッグローブ株式会社、NECキャピタルソリューション株式会社の共同リリースです。
2011年6月20日
日本電気株式会社(社長:遠藤信博、本社:東京都港区、以下NEC)は、NECビッグローブ(社長:古関義幸、本社:東京都品川区、以下BIGLOBE)が、本年7月中旬より発売する家庭向け節電支援サービス「BIGLOBEエコバード Home」を、発売に先駆けてNECグループ従業員の家庭に導入し、夏場の電力ピークカットや継続的な節電活動の支援を開始します。
BIGLOBEでは、店舗・オフィスなどにおける電力・水・ガスの使用量をウェブサイト上で見える化し、複数の拠点を持つ企業の省エネ活動を支援する「BIGLOBEエコバード」をクラウド型サービスとして提供しています(注1)。「BIGLOBEエコバード Home」は、本サービスを一般の家庭向けにカスタマイズしたもので、企業や自治体など、一般家庭の省エネ活動を支援したいという法人向けに提供してまいります。
このたびのNECグループ従業員向けの取り組みは、「BIGLOBEエコバード Home」と、NECキャピタルソリューション株式会社(社長:田中重穗、本社:東京都港区)による計測器機のリースを組み合わせることで、初期費用の負担を軽減します。本取り組みを、本年7月より環境・エネルギー事業に関わる従業員の家庭から導入し、順次NECグループの一般従業員の家庭へ拡大し、2012年度末までにNECグループ従業員1万世帯への展開を目指します。
本サービスの特長は、以下のとおりです。
1. 消費電力の変化が一目で分かるウェブサイトにより、家庭での節電のモチベーションを向上
家庭の分電盤に無線通信を行う計測センサーを設置し、ブロードバンドルータを通して1時間毎の総電力使用量をサーバへ送信。利用者は、ウェブサイト上で、電力使用量の変動をグラフで確認できるほか、分かりやすいアニメーションで、前日の省エネ達成率を把握可能。今後は、節電目標の設定や、実際に行った節電行動を登録できる機能なども強化する予定。
2. アラームにより、家庭及び電力会社の電力ピークカットを支援
各家庭での消費電力が前週のピーク電力を越えると、あらかじめ設定したメールアドレス宛にアラームメールを配信。また、電力使用状況を公開している電力会社のエリア内(注2)では、電力使用率に応じ、使用電力の削減協力依頼メールを参加者に配信。これにより、電力ピークカットや継続的な節電を支援。
本サービスをNECグループ従業員の家庭に導入することで、家庭での節電への取り組み成果を定量的に測定、見える化し、従業員一人ひとりの意識を高め、効果的な節電活動を支援します。
【別紙】 ウェブサイト イメージ、1時間ごとの実績管理グラフ
http://www.nec.co.jp/press/ja/1106/images/2001-01-01.pdf
以上
(注1) http://business.biglobe.ne.jp/business_support/ecobird/ (注2)
インターネット上で公開している電力会社のエリア内に限る
* 本文に記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
<本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>
『NECグループの環境への取り組みについて』
NEC 環境推進部
電話:03-3798-6617
Eメール: info@eco.jp.nec.com
『「BIGLOBEエコバード Home」について』
NECビッグローブ ビジネスサービス事業部
BIGLOBE法人コンタクトセンター
電話:0120-06-5644
平日9:00~12:00、13:00~17:00
(土日祝日、弊社所定休日を除く)
2011年6月20日
日本電気株式会社(社長:遠藤信博、本社:東京都港区、以下NEC)は、NECビッグローブ(社長:古関義幸、本社:東京都品川区、以下BIGLOBE)が、本年7月中旬より発売する家庭向け節電支援サービス「BIGLOBEエコバード Home」を、発売に先駆けてNECグループ従業員の家庭に導入し、夏場の電力ピークカットや継続的な節電活動の支援を開始します。
BIGLOBEでは、店舗・オフィスなどにおける電力・水・ガスの使用量をウェブサイト上で見える化し、複数の拠点を持つ企業の省エネ活動を支援する「BIGLOBEエコバード」をクラウド型サービスとして提供しています(注1)。「BIGLOBEエコバード Home」は、本サービスを一般の家庭向けにカスタマイズしたもので、企業や自治体など、一般家庭の省エネ活動を支援したいという法人向けに提供してまいります。
このたびのNECグループ従業員向けの取り組みは、「BIGLOBEエコバード Home」と、NECキャピタルソリューション株式会社(社長:田中重穗、本社:東京都港区)による計測器機のリースを組み合わせることで、初期費用の負担を軽減します。本取り組みを、本年7月より環境・エネルギー事業に関わる従業員の家庭から導入し、順次NECグループの一般従業員の家庭へ拡大し、2012年度末までにNECグループ従業員1万世帯への展開を目指します。
本サービスの特長は、以下のとおりです。
1. 消費電力の変化が一目で分かるウェブサイトにより、家庭での節電のモチベーションを向上
家庭の分電盤に無線通信を行う計測センサーを設置し、ブロードバンドルータを通して1時間毎の総電力使用量をサーバへ送信。利用者は、ウェブサイト上で、電力使用量の変動をグラフで確認できるほか、分かりやすいアニメーションで、前日の省エネ達成率を把握可能。今後は、節電目標の設定や、実際に行った節電行動を登録できる機能なども強化する予定。
2. アラームにより、家庭及び電力会社の電力ピークカットを支援
各家庭での消費電力が前週のピーク電力を越えると、あらかじめ設定したメールアドレス宛にアラームメールを配信。また、電力使用状況を公開している電力会社のエリア内(注2)では、電力使用率に応じ、使用電力の削減協力依頼メールを参加者に配信。これにより、電力ピークカットや継続的な節電を支援。
本サービスをNECグループ従業員の家庭に導入することで、家庭での節電への取り組み成果を定量的に測定、見える化し、従業員一人ひとりの意識を高め、効果的な節電活動を支援します。
【別紙】 ウェブサイト イメージ、1時間ごとの実績管理グラフ
http://www.nec.co.jp/press/ja/1106/images/2001-01-01.pdf
以上
(注1) http://business.biglobe.ne.jp/business_support/ecobird/ (注2)
インターネット上で公開している電力会社のエリア内に限る
* 本文に記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
<本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>
『NECグループの環境への取り組みについて』
NEC 環境推進部
電話:03-3798-6617
Eメール: info@eco.jp.nec.com
『「BIGLOBEエコバード Home」について』
NECビッグローブ ビジネスサービス事業部
BIGLOBE法人コンタクトセンター
電話:0120-06-5644
平日9:00~12:00、13:00~17:00
(土日祝日、弊社所定休日を除く)