BacklogがTypetalk、Slack、Chatworkとの連携を強化
サービス
課題の登録や更新、コメントなどアクションがあった際、指定したチャンネル/ルームに通知されるように
株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が提供している、チームのコラボレーションを促進するプロジェクト管理ツール「Backlog」は、Typetalk、Slack、Chatworkとのチャットツール連携を強化しましたので、お知らせします。
- ◼︎ Slack、Chatworkとの連携の詳細について
今回、もともと強く連携していたTypetalkに加え、Slack、Chatworkとも連携を開始しました。具体的には、「Backlog」で課題の登録や更新、コメントなどアクションがあった際、指定したチャンネル/ルームに通知されるようになります。APIやWebhookなど難しい設定をすることなく、誰でも簡単に「Backlog」と日頃使っているチャットツールとを連携させることが可能です。
※連携の詳細はこちら:https://backlog.com/ja/blog/backlog-with-typetalk-slack-chatwork/
- ■ Typetalkとの連携の詳細について
「Backlog」で課題へのアクションがあった際の通知だけでなく、Typetalkのメッセージをチェックボックス形式で選択し「Backlog」の課題を作成できたり、Typetalkに「Backlog」の課題キーを投稿すると自動的に課題へのリンクになるなど、より強固な連携を図っています。
また、今回のチャットツール連携強化に合わせ、Typetalkの利用料が半年間無料になるキャンペーンを実施します。期間は2019年3月末まで。
※キャンペーンの詳細はこちら:https://www.typetalk.com/ja/lp/backlog-typetalk/
- ■ 100万人が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」について
・「Backlog」サービスページ:https://backlog.com/ja/
タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長とした、100万人が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。
<「Backlog」導入企業一例>
上記の企業以外にも「Backlog」は多くの企業に導入・活用されています。サンスター株式会社や株式会社JALブランドコミュニケーションなど、様々な活用事例をまとめています。
<導入事例一覧>
https://backlog.com/ja/blog/categories/customer/
- ■ ヌーラボが提供するサービスについて
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com/ja/
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/
・ビジネスディスカッションツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com/ja/
- ◼︎ 株式会社ヌーラボについて
本社 | 福岡県福岡市中央区大名一丁目8−6 HCC BLD. |
東京事務所 | 東京都千代田区神田神保町3−2−3 Daiwa神保町3丁目ビル2F |
代表者 | 橋本正徳 |
ウェブサイト |
https://nulab.com/ja/ https://nulab.com/ja/about/careers/(採用ページ) |
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。