パナソニック株式会社は、次世代育成支援活動の一環として世界各地の小・中学校を対象に行っている教育支援プログラム「キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)」の2010年度日本表彰式を2011年2月26日、パナソニックセンター東京(有明)で開催いたします。
日本で本活動に参加した小・中学校83校の中から、厳正な審査の結果選ばれた入賞8作品を、制作した子どもたちが紹介した後、最優秀作品賞・各部門賞を発表します。
最優秀作品は2011年7月にハリウッドで開催されるKWNグローバルコンテストに日本代表作品としてエントリーされます。
また、今年は表彰式の模様を広く多くの方にご覧いただけるように、新たな試みとしてパナソニックグループのブロードバンド放送サイト「チャンネルパナソニック」において、ライブ中継をいたします。
▼キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本2010年度表彰式
ライブ中継日時、2011年2月26日(土)13:00~15:30
http://ch.panasonic.co.jp/live/kwnjapan2010/
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)は、1989年にアメリカで始めた当社の教育支援プログラムです。現在では、世界26の国と地域で年間約1万人の子どもたちが参加しています。プログラムは、国・地域ごとに運営されており、日本では2003年より開始しました。
当社が提供するビデオ撮影機材と制作ノウハウにより、子どもたち自らが自由な発想で映像制作に取り組むことで、創造性やコミュニケーション能力、チームワークを養います。活動詳細については、Webサイトをご覧ください。
▼KWN日本サイト
http://panasonic.co.jp/cca/kwnjp
▼KWNグローバルサイト
http://panasonic.net/kwn/
【日時】2011年2月26日(土)13:00~15:30
【会場】
パナソニックセンター東京 1Fホール
東京都江東区有明3丁目5番1号 Tel/03-3599-2600
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/
【審査員】
遠山敦子 パナソニック教育財団 理事長(審査委員長)
伊藤有壱 東京藝術大学大学院 教授
黒上晴夫 関西大学 教授
鈴木勝彦 プレジデント社 プレジデントファミリー編集部 編集長
森永公紀 NHK関連事業局 局長
小川理子 パナソニック株式会社 コーポレートコミュニケーション本部
社会文化グループ グループマネージャー
【問い合わせ先】
パナソニック株式会社 コーポレートコミュニケーション本部
社会文化グループ 山口・熊沢(TEL:03-6403-3140)
------------------------------------------------------------
【2010年度 入賞作品一覧】
■福島県 いわき市立磐崎中学校
「湯水のように~The Price of Water~」
■長野県 松本市立奈川中学校
「水底の記念写真」
■東京都 桐朋女子中学校
「Oh! 弁当」
■神奈川県 森村学園 初等部
「Our star:Making a cleaner world~私たちの星、地球をきれいに~」
■愛知県 岡崎市立井田小学校
「戦争をなくすための、ある方法。~We can do anything!~」
■大阪府 追手門学院小学校
「ビリーの日本体験記」
■兵庫県 神崎郡市川町立瀬加小学校
「瀬加のマツタケって知ってますか?」
■高知県 高知市立昭和小学校
「~過去と未来をつなぐ~坂本龍馬からのメッセージ」
■過去の入賞作品が動画でご覧いただけます。
KWN日本 http://panasonic.co.jp/cca/kwnjp/work/
KWNグローバル http://panasonic.co.jp/kwn/c_winners/
日本で本活動に参加した小・中学校83校の中から、厳正な審査の結果選ばれた入賞8作品を、制作した子どもたちが紹介した後、最優秀作品賞・各部門賞を発表します。
最優秀作品は2011年7月にハリウッドで開催されるKWNグローバルコンテストに日本代表作品としてエントリーされます。
また、今年は表彰式の模様を広く多くの方にご覧いただけるように、新たな試みとしてパナソニックグループのブロードバンド放送サイト「チャンネルパナソニック」において、ライブ中継をいたします。
▼キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本2010年度表彰式
ライブ中継日時、2011年2月26日(土)13:00~15:30
http://ch.panasonic.co.jp/live/kwnjapan2010/
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)は、1989年にアメリカで始めた当社の教育支援プログラムです。現在では、世界26の国と地域で年間約1万人の子どもたちが参加しています。プログラムは、国・地域ごとに運営されており、日本では2003年より開始しました。
当社が提供するビデオ撮影機材と制作ノウハウにより、子どもたち自らが自由な発想で映像制作に取り組むことで、創造性やコミュニケーション能力、チームワークを養います。活動詳細については、Webサイトをご覧ください。
▼KWN日本サイト
http://panasonic.co.jp/cca/kwnjp
▼KWNグローバルサイト
http://panasonic.net/kwn/
【日時】2011年2月26日(土)13:00~15:30
【会場】
パナソニックセンター東京 1Fホール
東京都江東区有明3丁目5番1号 Tel/03-3599-2600
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/
【審査員】
遠山敦子 パナソニック教育財団 理事長(審査委員長)
伊藤有壱 東京藝術大学大学院 教授
黒上晴夫 関西大学 教授
鈴木勝彦 プレジデント社 プレジデントファミリー編集部 編集長
森永公紀 NHK関連事業局 局長
小川理子 パナソニック株式会社 コーポレートコミュニケーション本部
社会文化グループ グループマネージャー
【問い合わせ先】
パナソニック株式会社 コーポレートコミュニケーション本部
社会文化グループ 山口・熊沢(TEL:03-6403-3140)
------------------------------------------------------------
【2010年度 入賞作品一覧】
■福島県 いわき市立磐崎中学校
「湯水のように~The Price of Water~」
■長野県 松本市立奈川中学校
「水底の記念写真」
■東京都 桐朋女子中学校
「Oh! 弁当」
■神奈川県 森村学園 初等部
「Our star:Making a cleaner world~私たちの星、地球をきれいに~」
■愛知県 岡崎市立井田小学校
「戦争をなくすための、ある方法。~We can do anything!~」
■大阪府 追手門学院小学校
「ビリーの日本体験記」
■兵庫県 神崎郡市川町立瀬加小学校
「瀬加のマツタケって知ってますか?」
■高知県 高知市立昭和小学校
「~過去と未来をつなぐ~坂本龍馬からのメッセージ」
■過去の入賞作品が動画でご覧いただけます。
KWN日本 http://panasonic.co.jp/cca/kwnjp/work/
KWNグローバル http://panasonic.co.jp/kwn/c_winners/