海外FXのスプレッド【2022年下半期】13業者のリアルタイムスプレッドを計測した結果をランキング
知的財産
13業者のスプレッドを全通貨ペア24時間測定しました。
株式会社ナゴウェブ(所在地:愛知県名古屋市)は、2022年7月14日に海外FX比較ナビ( https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/ )にて、海外FX主要13業者のスプレッドを計測した結果を公開しました。
対象通貨ペアはドル円(USDJPY)をはじめ10の目メジャー通貨ペアです。
実際に24時間のスプレッドを計測した平均スプレッドを公開していきます。
以下のページでは全通貨ペアのスプレッドを紹介しているので、興味のある方はご覧ください。
https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/spread/
対象通貨ペアはドル円(USDJPY)をはじめ10の目メジャー通貨ペアです。
実際に24時間のスプレッドを計測した平均スプレッドを公開していきます。
以下のページでは全通貨ペアのスプレッドを紹介しているので、興味のある方はご覧ください。
https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/spread/
FXのスプレッドとは?
FXのスプレッドとは「買い」と「売り」の価格差のことを言い、実質的な手数料となります。
スプレッドが広いと手数料が高く、スプレッドが狭いと手数料が安いです。
ECN口座と言われるスプレッドの狭い口座は、スプレッドの他に取引手数料がかかります。
今回は取引手数料も含めたスプレッドで測定をしているので、数値そのものを比較して頂ければ大丈夫です。
スプレッドが広いと手数料が高く、スプレッドが狭いと手数料が安いです。
ECN口座と言われるスプレッドの狭い口座は、スプレッドの他に取引手数料がかかります。
今回は取引手数料も含めたスプレッドで測定をしているので、数値そのものを比較して頂ければ大丈夫です。
スプレッドの計測方法
スプレッドは以下の条件で計測しました。
・計測方法:MT4にてインジケーターを使用して価格が変わるごとに測定し、1分ごとの最大・平均・最小スプレッドを計測
・計測日:2022年7月4日~7月8日の平日5日間
・対象業者:XM、GEMFOREX、iFOREX、Axiory、TitanFX、Tradeview、Exness、Hotforex、FBS、BigBoss、ThreeTrader、LANDFX、TradersTrustの13業者
・計測に使用したインジケーター:spread_recorder.mq4
主要通貨ペアのスプレッドランキング
では通貨ペアごとに計測した数値が高い順にランキングにします。
(取引手数料も含めた数値となっています)
(取引手数料も含めた数値となっています)
ドル円(USDJPY)
ドル円(USDJPY)のスプレッドはGEMFOREXのノースプレッド口座が一番狭く、0.4pipsとなりました。
2番目に狭いのはThreeTraderのRawゼロ口座で手数料と合わせて0.47pipsとなります。
その次にTradeview、FBSと続く結果となっています。
2番目に狭いのはThreeTraderのRawゼロ口座で手数料と合わせて0.47pipsとなります。
その次にTradeview、FBSと続く結果となっています。
ユーロドル(EURUSD)
ユーロドル(EURUSD)はThreeTraderが一番狭く、2位にGEMFOREX、3位にTradeviewとなりました。
ユーロ円(EURJPY)
ユーロ円もユーロドルと同じくThreeTraderが1位、GEMFOREXが2位、Tradeviewが3位となっています。
ポンドドル(GBPUSD)
ポンドドルのスプレッドは1位がThreeTraderで2位がExnessおロースプレッド口座となりました。
3位はFBSのECN口座となっています。
3位はFBSのECN口座となっています。
ポンド円(GBPJPY)
ポンド円はThreeTraderが1位、Tradeviewが2位、GEMFOREXが3位となりました。
豪ドル円(AUDJPY)
豪ドル円は1位ThreeTrader、2位GEMFOREX、3位がTradeviewとなっています。
豪ドルNZドル(AUDNZD)
豪ドルNZドル(AUDNZD)は1位ThreeTrader、2位がExness、3位がTitanFXとなりました。
豪ドル米ドル(AUDUSD)
豪ドル米ドル(AUDUSD)は1位ThreeTrader、2位GEMFOREX、3位がTitanFXとなっています。
ニュージーランド円(NZDJPY)
NZドル円は1位がThreeTrader、2位がGEMFOREX、3位がTitanFXとなりました。
ゴールドドル(XAUUSD)
ゴールドは1位がThreeTrader、2位がTradeview。3位がTitanFXとなりました。
10通貨ペアの合計でのスプレッドが狭い業者
10通貨ペアの合計でスプレッドが狭い業者は1位がThreeTrader、2位がTradeview、3位がGEMFOREXとなりました。
4位がAxiory、5位がTitanFX、6位がTradersTrustとなっています。
以上、主要通貨ペアのスプレッドランキングを紹介して来ました。
その他、全ての通貨ペアを調査しているので、詳細は以下のページで紹介しています。
https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/spread/
その他、各業者の最大スプレッドや最小スプレッドも調査しているので、各業者のページでご確認ください。
●各業者のスプレッド
XM:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/xm6/
GEMFOREX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/gemforex6/
Axiory:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/axiory4-3/
TitanFX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/titanfx4-2/
Tradeview:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/tradeview4-4/
Exness:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/exness-spread/
Hotforex:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/hotforex6/
FBS:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/fbs-spread/
ThreeTrader:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/threetrader-spread/
IS6FX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/is6com7/
BigBoss:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/bigboss-spread/
LANDFX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/landfx-spread/
TradersTrust:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/traderstrust-spread/
今後もNAGO WEBでは便利なツール開発をして行きますのでご期待頂ければと思います。
4位がAxiory、5位がTitanFX、6位がTradersTrustとなっています。
以上、主要通貨ペアのスプレッドランキングを紹介して来ました。
その他、全ての通貨ペアを調査しているので、詳細は以下のページで紹介しています。
https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/spread/
その他、各業者の最大スプレッドや最小スプレッドも調査しているので、各業者のページでご確認ください。
●各業者のスプレッド
XM:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/xm6/
GEMFOREX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/gemforex6/
Axiory:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/axiory4-3/
TitanFX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/titanfx4-2/
Tradeview:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/tradeview4-4/
Exness:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/exness-spread/
Hotforex:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/hotforex6/
FBS:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/fbs-spread/
ThreeTrader:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/threetrader-spread/
IS6FX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/is6com7/
BigBoss:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/bigboss-spread/
LANDFX:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/landfx-spread/
TradersTrust:https://nagoweb.co.jp/kaigaifx/traderstrust-spread/
今後もNAGO WEBでは便利なツール開発をして行きますのでご期待頂ければと思います。