プレスリリース

2012年12月7日 18時05分

株式会社ダイヤモンド社

「ベストオブ学園祭2012」 大賞は上智大学「ソフィア祭」~全国100校の頂点!

テレビ

●「企画アイデア賞」は工学院大学新宿祭の「鉄人29階」
●「飲酒事故防止啓発コンテスト」大賞は上智大学「ソフィア祭」
●「適正飲酒賞」に東京外国語大学「外語祭」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

日本で最大級の大学学園祭コンテスト「ベストオブ学園祭2012」(http://mentor-diamond.jp/blog2/gakuensai/?cat=16927)。ノミネートされた全国100校のなかから栄えある2012年度の大賞には、上智大学「ソフィア祭」が選ばれた。「ソフィア祭」は第1回開催の「ベストオブ学園祭2010」も大賞を受賞しており首位奪還となった。

「ベストオブ学園祭」は、ダイヤモンド社が運営するWebサイト「メンター・ダイヤモンド」学生部の大学生30人が主体となって企画・実施している“大学生による大学生のための学園祭コンテスト”だ。総記事本数390本、Twitterでの総リツイート数3400RTを越えるなど全国一のコンテスト規模を誇る。全国583大学から100の学園祭をノミネートし、事前に実行委員に対して取材やアンケートを実施、読者一般投票により予選通過校20校を選出。学園祭の当日に再び訪れ、各項目に従って調査を行った。

──発表!───────────
★メンター・ダイヤモンド「ベストオブ学園祭2012」総合結果★(300点満点)
【大賞】 上智大学「ソフィア祭」 192点
【準大賞】明治大学和泉キャンパス「明大祭」 180
【3位】  東京女子大学VERA祭」 168
【4位】  立教大学「ST. PAUL’S FESTIVAL」 162
【5位】  明治大学生田キャンパス「生明祭」 150

★部門賞 各賞結果★
【装飾部門】上智大学「ソフィア祭」
【広報部門】立教大学「ST. PAUL’S FESTIVAL」
【エコ部門】東京大学「駒場祭」
【ホスピタリティ部門】東京女子大学「VERA祭」
【運営部門】学習院女子大学「和(やわらぎ)祭」

-------------------------------------
大賞に輝いた上智大学「ソフィア祭」は、キャンパスの各所に設置した案内板が機能的なだけでなく、多種多彩な色とデザインで、遊園地に来たかのような楽しさがあった。パンフレットも展示(出展)場所が一目で分かり、運営力の高さがうかがえた。屋外ステージ「エアアイドルグランプリ」など、集客力の高い企画もあり、総合力で他大学の評価を上回った。
そのほかエコ部門では、昨年使用したエコ容器を堆肥化し、その土で育てた野菜を販売した東京大学「駒場祭」が受賞した。

★企画アイデア賞は、工学院大学「新宿祭」の「鉄人29階」★
工学院大学は、新宿駅から徒歩5分の立地にある高層ビルがキャンパス。その1階から屋上階の29階までを利用した階段駆けのぼりレース「鉄人29階」が企画アイデア賞を受賞した。
テレビ朝日イベントプロデューサーの久野昌宏氏は、「あまりにバカバカしい企画だが、何をやるのかが一目瞭然。改善することで発展性が見える」と推挙した理由を述べた。
※企画アイデア賞の審査には、メンター・ダイヤモンド学生部に加えて、外部審査員として、久野昌宏氏(テレビ朝日事業局イベントプロデューサー)、原律子(フリーアナウンサー)、TAKAO(ダンスコンテストプロデューサー)の3人が加わった。


大学祭における未成年飲酒防止・適正飲酒及び飲酒事故防止啓発コンテスト


★大賞は上智大学「ソフィア祭」★
★適正飲酒賞に東京外国語大学「外語祭」★

学園祭の質的向上、公共マナーの向上を目指すメンター・ダイヤモンド学生部は、「ベストオブ学園祭2012」において「大学祭における未成年飲酒防止・適正飲酒及び飲酒事故防止啓発コンテスト」(後援 厚生労働省、キリンビール株式会社)を同時開催した。
上智大学「ソフィア祭」は、学園祭当日のみならず、学園祭の打ち上げにも未成年の大学生が参加することを配慮し「ソフトドリンクでの打ち上げ」を文章化して啓蒙に努めた。こうした一歩進んだ取り組みが評価され大賞となった。一方、東京外国語大学の「外語祭」は、“世界の料理とお酒を楽しめる学園祭”として人気だ。当日はアルコールパスポートを発行し未成年の飲酒防止、来場者の飲み過ぎ防止に努めた。会場内の見回りを頻繁に行うなど徹底管理の様子をメンター・ダイヤモンド学生部も連日チェックし、適正飲酒賞に値すると判断した。



~2012年の特色~ 他大学の学園祭同士で連携しスタンプラリー


昨年の震災以来、多くの学園祭で「つながり」を意識した企画が増え、学園祭も変化し始めている。他大学の学園祭実行委員が連携し、来場者アップの相乗効果を狙うスタンプラリーもその一つだ。今年から早慶上智の6つの学園祭(早稲田「早稲田祭」「理工展」、慶應義塾大学「矢上祭」「秋祭」「三田祭」、上智大学「ソフィア祭」)が連携したほか、同じ日に学園祭を開催したご近所校の清泉女子大学と立正大学、東京有明医療大学と有明教育芸術短期大学などもスタンプラリーを行った。


【メンター・ダイヤモンド】
ダイヤモンド社が運営する大学生と20代を対象にした人材育成型Webサイト。大学生による経営者インタビューや、社会的に意義のあるイベントなどを通じて、大学生が自ら考え成長する場を提供している。
http://www.mentor-diamond.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ダイヤモンド社事業開発局出版編集部(担当:大木、柳)
TEL:03-5778-7255 FAX:03-5778-6617 
E-mail: oki@diamond.co.jp