安価かつスピーディーに開設、先生方のWebサイト更新にかかる負担も軽減
日立公共システムエンジニアリング株式会社(本社:東京都江東区/取締役社長 石坂 裕之/以下日立GP)は、このたび教育委員会向けに、小中学校向けコンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS Smile(フォーユーウェブ/シーエムエス スマイル)」の提供を2011年4月1日より開始します。
※CMSとは?:Webサイトの編集・管理を行うソフトウェア。Contents Managemennt Systemの略。
http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08
--------------------------------------------------------
■小中学校Webサイトを取り巻く、学校と教育委員会の状況
小中学校のWebサイトは、地域や保護者に対して情報を提供することによって教育活動をより活性化させるという目的で、教育委員会先導のもと、多くの学校で開設されています。
一方、Webサイトの運営について、学校では「Webサイトの知識がある特定の先生に作業が集中する」「担当の引き継ぎがうまくいかず更新が滞る」、教育委員会では「それぞれの学校が独自にWebサイトを運営するため、管轄の小中学校のWebサイトの運営状況を管理できない」などの問題が挙がっています。
このような状況を踏まえ、日立GPは、先生のWebサイト更新にかかる作業を軽減し、教育委員会側にて各学校のWebサイト運営状況を一括管理することのできるクラウド型CMS「4Uweb/CMS Smile」を4月1日より提供することとしました。
なお、本サービスは、都内を中心に多くの自治体Webサイトで既に採用され「直感的で使いやすい」とご好評いただいている「4Uweb/CMS」を学校向けにクラウド型サービスとして提供するものです。
http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08
--------------------------------------------------------
■小中学校向けコンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS Smile」の特長
1)クラウド型サービスにより、学校Webサイトの開設・管理コストを軽減
今回提供を開始する「4Uweb/CMS Smile」は、教育委員会に導入し、各学校はインターネットを介してブラウザからWebサイトを作成するクラウド型サービスです。
サーバを購入する必要もなく、運用時のセキュリティ対策やバックアップなども意識することなく利用でき、開設・管理コストを抑えます。
(2)デザインやコンテンツのひな型提供により、先生のWebサイト作成負荷を軽減
導入時に、デザインやコンテンツのひな型をあらかじめ用意するため、先生方はそれらを悩む必要はなく原稿の作成に注力でき、Webサイト更新にかかる作業負荷を軽減します。
また、Webサイト作成の知識が無くてもページを作成できるため、特定の先生に作業が偏ることを防ぎます。
(3)教育委員会にて、管轄の小中学校のWebサイトの更新状況一括管理
教育委員会側では、学校ごとのWebサイトの情報量や更新頻度などを一括管理することができ、更新のフォローアップなどに活用できます。
http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08
--------------------------------------------------------
■提供開始時期、価格
提供開始時期 2011年4月1日~
価 格 初期費用:個別見積(導入支援サービス)
基本使用料:月額15万7500円(税込)~
※学校数によって変動します。
■販売目標
2015年度までに50自治体の教育委員会
--------------------------------------------------------
■関連情報
小中学校向けコンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS Smile」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/smile/index.html?banner_id=nr-110311_09
コンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/4uweb_cms/index.html?banner_id=nr-110311_10
「4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション」
http://www.gp.hitachi.co.jp/solution/accessibility/index.html?banner_id=nr-110311_11
■日立GPホームページ
http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-110311_12
■会社概要
会社名:日立公共システムエンジニアリング株式会社(略称:日立GP ※1)
資本金:3億円
従業員数:915人(2010年4月)
事業概要:
(1)業務システム開発を中心としたソリューション事業
(2)パッケージ・ソリューション事業
(3)レガシー・システム再生ソリューション事業
(4)インターネット総合サービス事業
(5)日立製品の販売事業
対象分野:中央省庁、自治体、準公共団体、年金基金、図書館、大学、研究所、民間企業
拠点:東京、名古屋、大阪、福岡、北京
※1:当社は、事業分野である「官庁・公共分野:Government &Public」から、「日立GP」を略称としています。
■ニュースリリースに関するお問い合わせ先
日立公共システムエンジニアリング株式会社 事業戦略企画部 北
https://inquiry.hitachi-gp.co.jp/webapp/form/14196_aav_42/index.do
〒135-8633 東京都江東区東陽2丁目4番18号
電話:03-5632-1338
※CMSとは?:Webサイトの編集・管理を行うソフトウェア。Contents Managemennt Systemの略。
http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08
--------------------------------------------------------
■小中学校Webサイトを取り巻く、学校と教育委員会の状況
小中学校のWebサイトは、地域や保護者に対して情報を提供することによって教育活動をより活性化させるという目的で、教育委員会先導のもと、多くの学校で開設されています。
一方、Webサイトの運営について、学校では「Webサイトの知識がある特定の先生に作業が集中する」「担当の引き継ぎがうまくいかず更新が滞る」、教育委員会では「それぞれの学校が独自にWebサイトを運営するため、管轄の小中学校のWebサイトの運営状況を管理できない」などの問題が挙がっています。
このような状況を踏まえ、日立GPは、先生のWebサイト更新にかかる作業を軽減し、教育委員会側にて各学校のWebサイト運営状況を一括管理することのできるクラウド型CMS「4Uweb/CMS Smile」を4月1日より提供することとしました。
なお、本サービスは、都内を中心に多くの自治体Webサイトで既に採用され「直感的で使いやすい」とご好評いただいている「4Uweb/CMS」を学校向けにクラウド型サービスとして提供するものです。
http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08
--------------------------------------------------------
■小中学校向けコンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS Smile」の特長
1)クラウド型サービスにより、学校Webサイトの開設・管理コストを軽減
今回提供を開始する「4Uweb/CMS Smile」は、教育委員会に導入し、各学校はインターネットを介してブラウザからWebサイトを作成するクラウド型サービスです。
サーバを購入する必要もなく、運用時のセキュリティ対策やバックアップなども意識することなく利用でき、開設・管理コストを抑えます。
(2)デザインやコンテンツのひな型提供により、先生のWebサイト作成負荷を軽減
導入時に、デザインやコンテンツのひな型をあらかじめ用意するため、先生方はそれらを悩む必要はなく原稿の作成に注力でき、Webサイト更新にかかる作業負荷を軽減します。
また、Webサイト作成の知識が無くてもページを作成できるため、特定の先生に作業が偏ることを防ぎます。
(3)教育委員会にて、管轄の小中学校のWebサイトの更新状況一括管理
教育委員会側では、学校ごとのWebサイトの情報量や更新頻度などを一括管理することができ、更新のフォローアップなどに活用できます。
http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08
--------------------------------------------------------
■提供開始時期、価格
提供開始時期 2011年4月1日~
価 格 初期費用:個別見積(導入支援サービス)
基本使用料:月額15万7500円(税込)~
※学校数によって変動します。
■販売目標
2015年度までに50自治体の教育委員会
--------------------------------------------------------
■関連情報
小中学校向けコンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS Smile」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/smile/index.html?banner_id=nr-110311_09
コンテンツマネジメントシステム「4Uweb/CMS」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/4uweb_cms/index.html?banner_id=nr-110311_10
「4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション」
http://www.gp.hitachi.co.jp/solution/accessibility/index.html?banner_id=nr-110311_11
■日立GPホームページ
http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-110311_12
■会社概要
会社名:日立公共システムエンジニアリング株式会社(略称:日立GP ※1)
資本金:3億円
従業員数:915人(2010年4月)
事業概要:
(1)業務システム開発を中心としたソリューション事業
(2)パッケージ・ソリューション事業
(3)レガシー・システム再生ソリューション事業
(4)インターネット総合サービス事業
(5)日立製品の販売事業
対象分野:中央省庁、自治体、準公共団体、年金基金、図書館、大学、研究所、民間企業
拠点:東京、名古屋、大阪、福岡、北京
※1:当社は、事業分野である「官庁・公共分野:Government &Public」から、「日立GP」を略称としています。
■ニュースリリースに関するお問い合わせ先
日立公共システムエンジニアリング株式会社 事業戦略企画部 北
https://inquiry.hitachi-gp.co.jp/webapp/form/14196_aav_42/index.do
〒135-8633 東京都江東区東陽2丁目4番18号
電話:03-5632-1338
関連URL:http://www.gp.hitachi.co.jp/newsrelease/110310.html?banner_id=nr-110311_08