スプリックス基礎学力研究所:世界11ヵ国22,000名の子ども・保護者に学習調査を実施日本のα世代※は基礎学力難民!?10歳未満の基礎学力は11ヵ国中9位
保護者の基礎学力への関与度、さらに子どもの自信も最下位に
第1回目となる今回は、α世代の子どもたちにおける基礎学力や、世界と比較した際の基礎学力における課題が浮き彫りとなる調査結果となりました。
※α世代とは2010年中盤~2020年代序盤に生まれた人を示し、今回は6~9歳の子どもたちを指しています。
※本リリースに関する内容をご掲載の際は、必ず「スプリックス基礎学力研究所調べ」と明記してください。
①日本のα世代の基礎学力は、11ヵ国中9位!
総合順位が上位であることに対して、低学年の基礎学力不足が顕著に
世界11ヵ国の子どもたちを対象にした基礎学力調査では、全学年の総合順位が11ヵ国中4位となりました。一方で、α世代と呼ばれる6~9歳では、基礎学力が9位となり、総合正答率の上位国(中国・インド・インドネシア)のα世代と比べて、学力に大きな開きがあることが伺えます。特に、日本の7歳は11ヵ国中10位となっており、低学年と高学年において学力の差があることが分かりました。
②日本の保護者における基礎学力の必要性認識は95%以上で、世界と比べても高水準!
また、基礎学力に対する保護者満足度は最も低く、基礎学力への危機意識は強い
保護者の基礎学力への意識に関しては、「基礎学力は大切だと思う」と答えたのは、11ヵ国全体で94.3%、日本で95.9%となり、ほとんどの保護者が基礎学力の大切さを認識していることが分かります。さらに、子どもの勉強する上での必要不可欠な要素として、96.4%が「基礎学力」と答えており、「応用力」「思考力」などの他の要素と比べてもトップとなっています。世界では78.3%であることと比べてみても、日本における「基礎学力」の必要性の認識の高さが伺えます。
基礎学力の必要性が高いと感じている日本ですが、「基礎学力に満足している」のは26.1%となっており、11ヵ国全体の78.0%より大きく下回り、最下位となっています。保護者は基礎学力を11ヵ国中最も重要と捉える一方で、最も満足しておらず、基礎学力に対する危機意識を強く持っていると考えられます。
③一方で、学力向上への努力を行っていると回答した保護者は6割未満で、圧倒的最下位
実際、子どもの学習への関与が11ヵ国中最も低く、意識に行動が伴っていない実態が明確に
日本の保護者は基礎学力に対する高い危機意識を有する一方、「向上させる努力をしている」と回答したのは58.0%にとどまっております。これは、他国と比べて30%ほど低くなっており、基礎学力の向上への意欲と、それに伴う行動との間に壁が生じていると考えられます。
実際、子どもの学習への具体的なアクションについて、いずれの関与も11ヵ国中最も低い値を示し、保護者の行動が伴っていないことが明らかとなりました。
④「勉強好き」「自信がある」が世界と比べて最も低い!
年齢を問わず日本の子どもたちは、自信欠如の状態にあることが明らかに
子どもたちへの勉強に関する意識調査において、日本では「計算が好き」と答えているのが57.1%、「読書が好き」と答えているのが53.9%となっています。世界の平均からそれぞれ20%以上低くなっており、勉強への好感度が低いことが分かりました。
さらに、勉強への自信については、「計算には自信がある」が49.1%、「読解力には自信がある」が30.0%となりました。好感度と同様に、基礎学力への自信が他国と比べて全体的に極めて低い結果となり、子どもたちの自信が欠如していることが伺えます。
――――――――
【調査概要】
調査地域:日本・アメリカ・中国・インド・イギリス・フランス・
ポーランド・タイ・インドネシア・マレーシア・ミャンマー
調査対象:子ども:6歳~15歳 (各国1,000名・11ヵ国の11,000名)
保護者:上記子どもの保護者(各国1,000名・11ヵ国の11,000名)
調査手法:インターネット調査
調査内容:「意識調査」:子ども、保護者を対象に実施した学習に関するアンケート
「学力調査」:子どもを対象に実施した50問の計算に関する基礎的なテスト
実施期間:2020年8月~9月
――――――――
【スプリックス基礎学力研究所 所長 梅田修平よりコメント】
基礎学力に関する議論や問題意識は新しいものではありません。実際、私たちも20年以上学習塾を運営する中で、基礎学力不足に起因する問題に直面し続けています。しかしながら、根本的な解決がなされない中、子どもたちの学びの環境は、何を学ぶか、どのように学ぶか、の観点から大きく変わろうとしています。変化を受け止めるためには、全ての土台となる基礎学力がこれまで以上に重要となると私たちは考えました。
今回のリサーチは、基礎学力に関する日本の現状を他国と比較することで定量的に把握し、基礎学力不足の問題を抜本的に解決するための具体的な方策を示すべく実施いたしました。リサーチ結果は、想定以上に日本の由々しき現状を顕在化させるものとなり、特に将来を担うα世代のテスト結果は衝撃をもって受け止めざるをえません。
一方で、基礎学力不足の問題を解決するための重要な示唆も得ることができました。本リリースのピックアップは結果の一部ですが、保護者の方々が「意識」があっても「行動」に移せない環境にあり、子どもたちも自信を失っている中、基礎学力を定着させるためには、それを客観的に正しく評価し、目標に向かって効率的に育成することが必要です。そして、このサイクルをまわし、子どもたちに「やればできる!」を体験してもらうことが不可欠と捉えています。
スプリックス基礎学力研究所は、極めて重要な基礎学力不足の問題を真正面から受け止めます。そして、評価と育成という「当たり前のこと」を、データやICTを掛け合わせながら愚直に取り組み、問題の根本的な解決を目指します。
【スプリックス基礎学力研究所 概要】
スプリックス基礎学力研究所は、「基礎学力」にフォーカスするかたちで、「子どもたちの学力を正しく評価し、着実に定着させること」を目的に創設いたしました。同所は、「基礎学力」を定着させることは、学力向上のスタートラインに立つことであり、それがあってはじめて子どもたちの将来の選択肢が拡がって、人生の新たなステージを享受できると考えております。日本のみならず、世界中の子どもたちに「基礎学力」を定着させるべく、研究および開発を進めていくことをミッションとしている研究所です。
名称 :スプリックス基礎学力研究所
代表者 :所長 梅田 修平
URL :https://sprix.jp/basri/
公式SNS:Twitter https://twitter.com/SprixBasri
Facebook https://www.facebook.com/SprixBasri
【株式会社スプリックス 概要】
名称 :株式会社スプリックス
本社 :東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル 12F
代表者 :代表取締役社長 常石 博之
URL :https://sprix.jp/