モノづくり人材の育成・改善支援を行う株式会社JIPMソリューション(略称:JIPM-S、本社:東京都港区、代表取締役社長:小寺強)を含む日本能率協会グループ8法人は、きたる11月12日(金)、中国・上海にて 「持続的成長に向けた組織・人材マネジメントとは」 をテーマに、 『経営革新セミナー2010・上海』 を開催します。(参加無料)
人材育成などの組織・人材マネジメントは、各社にとって長期的かつ根本的な問題であり、今後ますます戦略的な視点・実行が求められます。TPMは生産革新を実現する活動であるとともに、そのプロセスを通じて組織・人材革新にも大きな成果をあげています。
本セミナーでは、基調講演、特別講演に続くプログラムとして、TPM活動を通じた人材育成・マネジメントに取り組む日本の現地法人・2社の事例を紹介します。中国でビジネスを展開する経営幹部の皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。
■詳細・お申込みはこちら■
>> 公式サイト http://www.jma.or.jp/shms/index.html
------------------------------
セミナーの詳細は、以下のとおり
------------------------------
■ 経営革新セミナー2010・上海 ~持続的成長に向けた組織・人材マネジメントとは~
・日時: 2010年11月12 日(金) 13:30~17:30
・会場: 上海・浦東・紫金山大酒店 4階 紫金庁
・対象: 日系企業および現地中国企業の経営者・経営幹部(定員200名)
※中国語へは同時通訳で対応します。
・参加料:無料
・主催: 日本能率協会グループ 8法人
・後援: 日本貿易振興機構(JETRO)上海センター、財団法人 日中経済協会、上海日本商工クラブ (以上申請中)
【プログラム】
13:30~13:35: 開催挨拶
JMAグループ経営会議議長 秋山 守由
13:35~14:35: 基調講演
『日本ペイントのグローバル戦略を支える組織・人材戦略(仮題)』
日本ペイント株式会社 常務執行役員 立邦塗料(中国)副総裁 村上 良一
14:35~15:35: 特別講演
『グローバル組織・人材革新においてトップマネジメントに求められる視点』
三星(サムスン)電子 顧問(専務) Lee Sang Yeol
15:35~16:00: 参加者交流 ・ 懇談
16:00~17:30: 活動事例発表
『生産革新における組織・人材革新のポイントと事例』
ファシリテータ: JIPMソリューション 取締役 TPM総研所長 大崎 秀夫
■事例(1)
『上海YKKの考える「あるべき人材戦略」について』
上海YKKジッパー社 統括工場長 小林 義昭
上海社が掲げる「Communication & Teamwork with Heart」「自分で考えて、自分で判断して、自分で進める」「楽しく、面白く、魅力のある会社に」などのスローガンを具現化するツールとしてTPMを導入している。中国現地の方の為の、現地の方に依るTPMの推進事例と人材戦略について紹介する。
■事例(2)
『現地従業員の目線に合わせた意識改革』
山内精密電子(深圳)有限公司 副総経理兼Y-CPM推進室長 岩切 廣海
2009年よりTPMを中国で導入。自主保全で現場が変わる体験が中国人従業員の意識を変え、生産性向上、災害ゼロ維持など当初の予想をはるかに越えた行動と意識変革、実際の成果を実現した。 TPM推進の事例と共に、あくまで中国従業員の目線に合わせたマネジメント、従業員の意識改革について考察する。
■詳細・お申込みはこちら■
>> 公式サイト
http://www.jma.or.jp/shms/index.html
=============================
◇会社概要
国内外50カ国・のべ3,000以上の工場・事業所にコンサルティングを行なうTPMのリーディングカンパニー。他に、5S・なぜなぜ分析など現場に根ざした改善コンサルティングや、工場実態調査・診断などの評価事業、セミナー・通信教育などの人材教育事業を通じて、モノづくり企業の現場力向上と経営基盤確立に貢献しています。
・社名:株式会社JIPMソリューション (略称:JIPM-S)
・代表取締役社長:小寺 強
・住所:東京都港区高輪3-26-33 品川ビル8階 (〒108-8571)
・設立:2005年1月31日 (日本能率協会グループの法人として分社・独立)
・資本金:1億円
・従業員数:75名
・URL: http://jipms.jp
・事業内容:
1)経営コンサルティングサービスの提供
2)セミナーサービスの提供
3)図書(書籍、雑誌、高額資料)の出版・販売
4)通信教育の開発・販売
5)教育メディアの開発・販売
【TPMについて】
TPMは、モノづくり企業が持続的に利益を確保できる(儲ける)体質づくりをねらいとして、人材育成や職場改善を継続的に実施し続けるためのマネジメント手法です。トップから第一線従業員まで「全員参加の重複小集団活動」により、「災害ゼロ・不良ゼロ・故障ゼロ」などあらゆるロスを未然防止する仕組みを現場・現物で構築し、生産システム効率化の極限追求を図ります。1971年に提唱されて以来、国・業種を問わず数多くの企業が導入し、大きな成果をあげています。
http://jipms.jp/tpm (すぐわかるTPM入門)
http://jipms.jp/tpm/jishuhozen (すぐわかる自主保全入門)
=============================
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社JIPMソリューション カスタマーサービスセンター
TEL:03-6409-0353 FAX:0120-097-580
E-mail:center@jipms.jp
=============================
人材育成などの組織・人材マネジメントは、各社にとって長期的かつ根本的な問題であり、今後ますます戦略的な視点・実行が求められます。TPMは生産革新を実現する活動であるとともに、そのプロセスを通じて組織・人材革新にも大きな成果をあげています。
本セミナーでは、基調講演、特別講演に続くプログラムとして、TPM活動を通じた人材育成・マネジメントに取り組む日本の現地法人・2社の事例を紹介します。中国でビジネスを展開する経営幹部の皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。
■詳細・お申込みはこちら■
>> 公式サイト http://www.jma.or.jp/shms/index.html
------------------------------
セミナーの詳細は、以下のとおり
------------------------------
■ 経営革新セミナー2010・上海 ~持続的成長に向けた組織・人材マネジメントとは~
・日時: 2010年11月12 日(金) 13:30~17:30
・会場: 上海・浦東・紫金山大酒店 4階 紫金庁
・対象: 日系企業および現地中国企業の経営者・経営幹部(定員200名)
※中国語へは同時通訳で対応します。
・参加料:無料
・主催: 日本能率協会グループ 8法人
・後援: 日本貿易振興機構(JETRO)上海センター、財団法人 日中経済協会、上海日本商工クラブ (以上申請中)
【プログラム】
13:30~13:35: 開催挨拶
JMAグループ経営会議議長 秋山 守由
13:35~14:35: 基調講演
『日本ペイントのグローバル戦略を支える組織・人材戦略(仮題)』
日本ペイント株式会社 常務執行役員 立邦塗料(中国)副総裁 村上 良一
14:35~15:35: 特別講演
『グローバル組織・人材革新においてトップマネジメントに求められる視点』
三星(サムスン)電子 顧問(専務) Lee Sang Yeol
15:35~16:00: 参加者交流 ・ 懇談
16:00~17:30: 活動事例発表
『生産革新における組織・人材革新のポイントと事例』
ファシリテータ: JIPMソリューション 取締役 TPM総研所長 大崎 秀夫
■事例(1)
『上海YKKの考える「あるべき人材戦略」について』
上海YKKジッパー社 統括工場長 小林 義昭
上海社が掲げる「Communication & Teamwork with Heart」「自分で考えて、自分で判断して、自分で進める」「楽しく、面白く、魅力のある会社に」などのスローガンを具現化するツールとしてTPMを導入している。中国現地の方の為の、現地の方に依るTPMの推進事例と人材戦略について紹介する。
■事例(2)
『現地従業員の目線に合わせた意識改革』
山内精密電子(深圳)有限公司 副総経理兼Y-CPM推進室長 岩切 廣海
2009年よりTPMを中国で導入。自主保全で現場が変わる体験が中国人従業員の意識を変え、生産性向上、災害ゼロ維持など当初の予想をはるかに越えた行動と意識変革、実際の成果を実現した。 TPM推進の事例と共に、あくまで中国従業員の目線に合わせたマネジメント、従業員の意識改革について考察する。
■詳細・お申込みはこちら■
>> 公式サイト
http://www.jma.or.jp/shms/index.html
=============================
◇会社概要
国内外50カ国・のべ3,000以上の工場・事業所にコンサルティングを行なうTPMのリーディングカンパニー。他に、5S・なぜなぜ分析など現場に根ざした改善コンサルティングや、工場実態調査・診断などの評価事業、セミナー・通信教育などの人材教育事業を通じて、モノづくり企業の現場力向上と経営基盤確立に貢献しています。
・社名:株式会社JIPMソリューション (略称:JIPM-S)
・代表取締役社長:小寺 強
・住所:東京都港区高輪3-26-33 品川ビル8階 (〒108-8571)
・設立:2005年1月31日 (日本能率協会グループの法人として分社・独立)
・資本金:1億円
・従業員数:75名
・URL: http://jipms.jp
・事業内容:
1)経営コンサルティングサービスの提供
2)セミナーサービスの提供
3)図書(書籍、雑誌、高額資料)の出版・販売
4)通信教育の開発・販売
5)教育メディアの開発・販売
【TPMについて】
TPMは、モノづくり企業が持続的に利益を確保できる(儲ける)体質づくりをねらいとして、人材育成や職場改善を継続的に実施し続けるためのマネジメント手法です。トップから第一線従業員まで「全員参加の重複小集団活動」により、「災害ゼロ・不良ゼロ・故障ゼロ」などあらゆるロスを未然防止する仕組みを現場・現物で構築し、生産システム効率化の極限追求を図ります。1971年に提唱されて以来、国・業種を問わず数多くの企業が導入し、大きな成果をあげています。
http://jipms.jp/tpm (すぐわかるTPM入門)
http://jipms.jp/tpm/jishuhozen (すぐわかる自主保全入門)
=============================
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社JIPMソリューション カスタマーサービスセンター
TEL:03-6409-0353 FAX:0120-097-580
E-mail:center@jipms.jp
=============================