UPSIDERの水村が、「Server-Side Kotlin Meetup」に登壇します #serverside_kotlin_meetup
サービス
登壇タイトル:「Server-side Kotlin で作成した 支払い.com のアーキテクチャについて」
法人カード「UPSIDER」、およびビジネスあと払いサービス「支払い.com」を提供する株式会社UPSIDER(代表取締役:宮城徹、本社:東京都港区)のバックエンドエンジニア、水村 敏志が、7月15日(金)に開催される「Server-Side Kotlin Meetup vol.4」に登壇します。 ・イベントページ:https://server-side-kotlin-meetup.connpass.com/event/251266/
- イベントについて
・イベントページ:https://server-side-kotlin-meetup.connpass.com/event/251266/
- 登壇者・登壇内容について
株式会社UPSIDER のエンジニアです。 支払い.com のバックエンドと GCP 周りを主に担当しており、Kotlin を書いていることが多いです。技術書典で Server-side Kotlin に関する本を2冊頒布しました。 小鳥を二羽飼っています(セキセイインコ)
登壇内容
<登壇タイトル>Server-side Kotlin で作成した 支払い.com のアーキテクチャについて
「支払い.com」は約4ヶ月間という短い期間で開発し、サービスインしました。フレームワークは Ktor を採用し GCP の Cloud Run で動いているのですが、なぜこのようなアーキテクチャにしたのかなどを発表します。
- 当社が提供するサービスについて
個人事業主・法人企業を対象とした「支払い.com」は、企業間の取引におけるあらゆる銀行振込のお支払いを、ユーザーがお持ちのクレジットカードで決済できるサービスです。お支払いをクレジットカードのお引落日まで延長することで、ユーザーは資金繰りの改善が可能となります。また、ユーザーは書類の提出や面談、審査は必要ありません。
- 会社概要
・WEB:https://up-sider.com/lp/
・設立:2018年5月
・代表者:宮城 徹
・資本金:8,264百万円(資本準備金含む)
・本社所在地:東京都港区六本木 7-15-7
・加入協会・認定: 一般社団法人日本資金決済業協会、セキュリティ認定 PCI DSS v3.2.1
- 本件に関するお問い合わせ先
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。